マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ハイセンス×ハイセンス!!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    この組み合わせは危険過ぎます!!!原作者は、通算4回の芥川賞ノミネートし三島由紀夫賞も受賞した作家、舞城王太郎先生。受賞作は「阿修羅ガール」。作画は、アニメ化もされ累計1600万部を突破の「エア・ギア」の大暮維人先生。この組み合わせで面白くない訳がない超絶話題作です。絵が格好良く作家と原作者のハイセンス、で最高にポップな世界は脱帽です!手に穴が開き、吸い込んだあらゆるものと体が結合してしまう病気「バイオ・バグ」がはびこる世界で主人公藤井を中心に高校生たちの青春模様が描かれます。しかし、引き込まれる引き込まれる。普通の学園ものかと思いきや一切説明がなく日常からかけ離れていきますが、だからこそ読みたい先が知りたくて堪らなくなるという1冊です。
  • 細かい設定も必見!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメから始まり、小説、漫画、スピンオフ作品など幅広くメディアミックスされています。作画が阿部かなり先生、原作がAIS先生です。明乃達は海上の安全を守る「ブルーマーメイド」に憧れて海洋学校へ進みます。海と女の子という変わった組み合わせで、作り込まれた世界を存分に楽しめます!
  • 国民的漫画スピンオフ
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    国民的漫画と言っても過言ではない、尾田栄一郎作ワンピースのスピンオフ漫画です。本編のギャグ要素が残っており、本編にはないキャラクターのやり取りを楽しめます。短編なのでワンピースの世界観に浸りながら、サクッと読めてしまうので、ワンピースをなんとなく知っているという方にも読んで欲しい作品です。
  • ヤンデレとミステリー
    のぞ(シーモアスタッフ)
    不穏な雰囲気の描写が上手いのとヤンデレな美少女小羽がエロカワイイ!不運な事故で高校受験に失敗し、予定外の高校生活に打ちひしがれる朝日出普の前に突然現れた天才美少女、音琴小羽。でも実は音琴は朝日出のことを知っていて・・りぼん好きだったアラサーに刺さるユーキあきら先生の恋愛ミステリーものです!
  • グルメとお色気の融合
    ませびー(シーモアスタッフ)
    原作:附田祐斗、作画:佐伯俊による、異色の料理漫画のご紹介です!主人公の幸平創真は下町の食堂「ゆきひら」で、店主である父、城一郎に料理勝負を挑む日々をおくっています。しかし突然城一郎が店を閉めて海外へ…城一郎の命で創真が編入したのは超名門料理学校、遠月学園。そこでは学園の実力者・薙切えりなによる厳しい編入試験が待っていたのです…現在週刊少年ジャンプの人気連載作品です。2015年4月にはアニメ化も。佐伯俊の超絶画力による料理描写、そして、キャラクターが料理を食べたときのリアクションの描写は一見の価値ありです。色んな意味で目が離せない作品です!
  • 頭を爬虫類に変えられた男の犯人捜しの旅
    チェック(シーモアスタッフ)
    魔法使い狩りをしていた主人公・カイマンは、友人のニカイドウと一緒にすさんだ街・ホールにやってきました。それは魔法使いに頭部を爬虫類に変えられた自分の頭を元に戻し、失われた記憶を取り戻すため。自分を醜い姿に変えた魔法使い探しの旅が、今始まる…!違う世界からやってきた魔法使いによって、頭部をトカゲのような爬虫類にされたカイマン。彼は自分の頭を元に戻すため、犯人の魔法使いを探していました。カギを握るのは、トカゲの口の中にいるもう一人の男。彼が、カイマンの本当の姿なのか?なぜ頭をトカゲに変えられてしまったのか?独特な画風に加え、躍動感のあるバトルシーンも癖になります!気になる伏線を回収しながら読み進めていくとあっという間に…!作者・林田球の連載期間18年の長編作品で、小学館の雑誌4誌で連載されました。2020年にはテレビアニメ化されたので、漫画とアニメ両方で楽しめます。カイマンが元に戻れるか確かめるには続きを読むしかない!
  • じっくり読み応え!虫と歌 市川春子作品集
    (シーモアスタッフ)
    「虫と歌 市川春子作品集」は、アニメ「宝石の国」の作者・市川春子が描いた短編集です。作者の深い知識が詰まった一冊で、この漫画を読んだあとは満足感で満たされること間違いなし!四編のうちタイトルとなっている「虫と歌」はアフタヌーンの四季大賞も受賞。何度も読み返したくなる、おススメの一冊です。
  • 人工天体アポシムズ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    巨大な遺跡群の中で人類が生き延びる人工天体「アポシムズ」。その中で生きているエオ、ビコ、シオ、エスロー4人の前にリベドア帝国の兵士に追われる謎の少女が現れ、何かを渡して消えてしまいました。彼女が4人に託した物とは一体何なのか?弐瓶先生が描くダーク・アドベンチャー・ファンタジーです。
  • 人を殺すということ
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    好きな女の子を守るために、13歳で人を殺した貴志くんこと「少年A」の物語です。歯車が1つ1つ狂っていき、どうしてこんな事になってしまうのか…なんとも言えない切ない気持ちになりました。殺人、少年法など色々な事を考えさせられる漫画です。君塚力先生が原作、日丘円先生が作画をしています。
  • 美人なセクシー探偵
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    光永康則先生による探偵ストーリーです。美人探偵黒住綾音のセクシーなシーンに毎回ドキドキしてしまいます。それだけではなく、探偵ストーリーとしても読み応えがあります。私達も、読みながら登場人物と一緒に推理を楽しめる作品です。
  • 各界絶賛のヘンテコ世界
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    ジャンプスクエアにて絶賛連載中の、増田こうすけ先生の「ギャグマンガ日和」です!かの有名なうすた京介先生を始め、各界から絶賛を受けた抱腹絶倒の作品です。2005年からアニメ化もされています。第1幕「なめられペリー」でいきなり衝撃、いや笑撃を受ける事に間違いありません!誰もが知っている歴史上の大事件、ペリーが黒船に乗って開国を迫るシーンから始まるので、最初は歴史マンガかと思えば、超シュールなギャグの連発で、腹筋が痛い…。お腹のお肉が気になる方のダイエットにもオススメします(笑)!ペリー提督とコンテー大尉の掛け合いがとにかく秀逸で…。意外と歴史の勉強にもなっちゃいますよ!
  • 家族の形。
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    1996年に映画化された山本直樹先生の作品です。単身赴任から戻ってきた父・鈴木一郎が見た、以前とは全く変わった家族の姿。鈴木一家が抱えるアルコール依存、暴力、レイプ、不登校、新興宗教、いじめ、ドラック…。様々な問題を抱えた家族の壮絶な物語です。家族とは一体…。考えさせられます。
  • 熱血!青春!眩しい!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    著者は「ろくでなしBLUES」「べしゃり暮らし」を代表作に持つ森田まさのり。かつて春のセンバツ甲子園出場まで果たしていた伝統ある野球部は、部員の起こした不祥事により活動停止中となっていました。二子玉川学園高校に赴任した新任教師、川藤幸一は不良の巣窟となっている野球部を再建するために奔走します。佐藤隆太主演でドラマ化され、大ヒットした作品です。川藤の人を信じ正面から向き合う真っ直ぐさ、熱血さに次第に惹かれ、少しずつ前進していくニコガク野球部。夢にときめけ明日に煌めけ!青春の眩しさを感じます。是非ご一読を!
  • 守護霊の物語
    チェック(シーモアスタッフ)
    高橋ツトム先生の作品ヒトヒトリフタリはなんと守護霊の物語です。霊界で授業をサボってばっかりいるリヨンはある日、過酷と噂の守護霊になることを言い渡されます。しかも彼女が選んだ相手はなんと総理大臣!奇抜な設定やリヨンと総理大臣の未来が気になり気づいたら夢中になって読んでしまうような作品です!
  • メイドさんと賭け将棋
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    こんな将棋漫画あり!?柴田ヨクサル先生の描く賭け将棋漫画です。負け知らずの主人公・菅田はアキバの受け師と呼ばれる女に惨敗して…!?将棋のルールが分からなくても楽しめます。ぽっちゃりムッチリな、わがままボディーも注目♪深呼吸して荒んだ気持ちを整える方法が参考になったので真似します!
  • ギャグ×野球
    (シーモアスタッフ)
    コアはファンが多い漫☆画太郎先生のギャグ漫画。少年ジャンプ連載。星道高校校長の朝倉南太郎は甲子園に出場を熱望していますが、対戦相手に難あり。救世主・野球十兵衛登場!ありえない技や設定ですが、癖になる展開が連続!中毒性があります。2002年実写映画化、2009年にはOVA化もされました。
  • ヒロアカの四コマ漫画
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    堀越耕平先生のTVアニメ化、実写映画化、アニメ映画化もされた大人気作「僕のヒーローアカデミア」の番外編です。根田啓史先生の描く4コマ漫画はギャグも盛りだくさん!おもしろ可笑しく物語が進んでいきます♪主人公・緑谷出久などのキャラクターが2~3頭身になり画面上で動き回っていて可愛いです!
  • 兄妹が立ち上がる
    海人(シーモアスタッフ)
    銅目貫先生の人気コミック。開拓調査機関に所属する兄妹、リクとスイは、太古の起源を求めて、未確認生物のハンティングを行う。ハンティングアクションなど見どころたくさん!!ストーリーもテンポ良く進んでいきますので、飽きずに一気読みしてしまいます。
  • ニューノーマル
    タケノコ(シーモアスタッフ)
    マスクで口元を隠し、お互いの顔を知らないのが当たり前な世界。現代の私たちにとって「新しい日常」を描いた相原瑛人先生の作品。こんな生活は嫌だ!でもあり得なくもない、本当にそうなるのかな?と思わせる世界観に、気付けば虜になります!秦と夏木さんの関係やニューノーマルな世界から目が離せません!
  • 武士道とはなにか
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    原作は「右京介巡察記」などで有名な南條範夫先生、作画は「覚悟のススメ」などで有名な山口貴由先生です。アニメ化もされており人気の漫画です。内容は歴史漫画で武士道について描かれています。この作品の特徴は、なんといっても絵にあります。武士道について描かれているため、残酷なシーンや血の飛び散るシーンがありますが、グロテスクだけではなく非常に迫力のある絵になっています。また筋肉の盛り上がりなど細かいところまでこだわってあり、臨場感があります。武士道とは何なのか、武士の生き様などが表現されており、とてもおもしろい作品です。
  • 化学と科学でセクシー
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    吉川英朗先生の描く、お色気とお色気、そしてお色気の漫画。ドラマCD、OVAになった人気作♪獣耳の少女・綾奈とロボット少女・愛莉が主人公を誘惑しまくります。化学と科学どっちを選ぶの!?ノーマルなセクシーじゃ物足りない、マニアックなセクシーがお好みのかたにおすすめですよ!
  • 戦闘に聖乳が必要?!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    聖ミハイロフ学園に拾われた銀髪の少年、主人公サーシャ。彼はなんと聖乳を吸って特別な力が使える、特殊な存在で…?!吉野弘幸先生原作・佐藤健悦先生作画でアニメ化もされた、他とは一風変わった学園アクションストーリーです。シリアスな中にも笑いがあって面白く、どんどん読み進めてしまいます!
  • ランジェリーコミック
    パーマ(シーモアスタッフ)
    かつて栄華を誇った下着メーカー、その名もトライアングル・アニー。不況の煽りを受けた同社だったが、ひらめきの天才である、下着アドバイザー三角圭が革命を起こす。鬼才・かたやままこと先生の傑作ランジェリーコメディです。
  • お腹すいちゃう
    チェック(シーモアスタッフ)
    十凪高志先生のウォンのイラストがめちゃくちゃ好き魔物を狩る時の顔は凛々しくてかっこいいのに主人公のディッシュの前でのデレデレしたお顔がたまりません延野正行先生のまさかの主人公ゼロスキル設定にも感動
  • 禁断師弟でブレイクスルー~ボーイ・ミーツ・サタン~
    とらきち(シーモアスタッフ)
    「勇者」の息子が「魔王」の弟子!?主人公アースは勇者の息子という勝ち組のはずが万年2位と微妙…そんなアースに周りも落胆する中、出会ったのは父が倒した魔王の亡霊!周りには見えない「魔王」から厳しいトレーニングを受け心身共に成長するアースから目が離せません。えとうヨナ先生の作画も素敵です!
  • 人妻のお遊び
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ロドリゲス井之介先生の人妻のお遊びを描いた物語。人妻で主人公・麻理絵は夫と息子との関係に退屈を感じていた。まだ女として終わりたくない・・!そんな時、麻理絵は若手市議会議員の笹山と出会い・・・これから麻理絵がどう動いていくのか!?続きがとっても気になる作品です。
  • 6巻まで読んで!!!
    (編集者レビュー)
    ごく普通の大学生男子がマッチングアプリで出会った美女と良い関係になるのだが、じつはとんでもないヤバい女で…というサイコスリラー作品です。現実感のある大学生の日常描写と、血みどろバイオレンスが交互に来る緩急が特徴です。先々まで知っている担当編集だから言えますが、津田先生の構成力が素晴らしくて、サスペンス映画好きには刺さるのではないかと…。じわじわ不穏な空気で煽る序盤を経てからの怒涛の展開が待つ6巻前後まで読んでいただけたら、絶対に「面白い」と言ってもらえる自信があります。何卒!
  • ゲームの悪役令嬢と新婚生活!?
    (編集者レビュー)
    前世の記憶を持ったまま乙女ゲームの世界に転生したクロ・ハートフィールドは、この世界で「追放ルート」を辿ってしまった美しき悪役令嬢のヴァイオレット・バレンタインと強制的に結婚することに…。互いに訳ありのクロとヴァイオレットの結婚生活に華(?)を添えるのは辺境の地「シキ」に住む、欲望と本能のおもむくままに生きるクセの強~い住人たち。彼らが巻き起こすドタバタラブコメは一見の価値ありです。愉快でちょっとシリアスな2人の結婚生活をご覧ください!
  • ガールズラブ
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ユニ先生のガールズラブ!やっぱりユニ先生天才(笑)百合百合な作品描かせたらピカ一ですな!もう違和感なく入り込めちゃったわ(笑)塚原さんもかわいいし、のりちゃん(このあだ名もウケル)もかわいいしエッチなとこでもうキュン死しました。私も早く彼女欲しいいいい。
  • チャー・シュー・メン!
    八福神(シーモアスタッフ)
    チャー・シュー・メン!ぽっちゃり主人公が、プロゴルファーを目指して頑張ります。「あした天気になあれ」は、週刊少年マガジンに連載されていた、ゴルフ漫画のパイオニア的作品です。主人公の太陽は、スポーツものの少年漫画にあるまじきぽっちゃり体型ですが、彼が一生懸命ゴルフと向き合う姿は見ていてとても気持ちがいいです。精神的にまだ幼く、また奇抜で派手な技もない太陽ですが、大好きなゴルフと真摯に向き合い夢の全英オープンゴルフを目指します。作者はちばてつや氏、「あしたのジョー」「「ハリスの旋風」などが代表作にあります。アニメ化もされており、漫画もアニメもゴルフを知らない方でも楽しめる内容になっております。
  • 好きすぎてすごい
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    ユニ先生の秘密の同棲生活を描いた作品。商品企画課に勤務する藤村沙緒里と上司である浅野綾子は周りに内緒で同棲生活をしているが、ずーっとイチャイチャしていてふたりとも可愛い。同僚石山もキャラが面白くて笑える。
  • 宮本の強い心が欲しい
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ザレンダー橋本先生のギャグ作品!ウォーターサーバー会社に勤めるダメダメ営業マン・宮本!サボり具合や、諦め具合が度を超えていて面白い!それ風に見せる営業術や、喫煙者の喫煙時間をエクセルにまとめるモチベーションを仕事にぶつけてほしい…笑 個性的な会社員のみんなもいい味出てます!
  • 呪術廻戦 本編へと続く前日譚ーー!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    死刑執行を自ら望む乙骨憂太(おっこつゆうた)。憂太は、自分を攻撃するもの全てを破壊しようとする怨霊・里香に苦しめられていた。そんな中、「都立呪術高等専門学校」の教師・五条悟が乙骨を高専へ転入させ…!? 「呪いを祓うために呪いを学ぶ」高専生徒の戦いが始まる…! 本編の主人公・虎杖悠仁の先輩にあたる乙骨憂太を始め、呪術高専2年の生達が登場するお話。なぜ憂太が呪われてしまったのか、里香とのエピソードは切なく、涙がでました。彼がどう立ち直り、刀を取るのか、最後まで見逃せません。また、憂太を支える同級生、禪院真希(ぜんいんまき)、狗巻棘(いぬまきとげ)、パンダたちの能力にも注目。登場人物全員が一癖二癖もある、魅力的な作品です! 2022年劇場版でも公開された「呪術廻戦0」。伏線が随所に張り巡らされており、1コマたりとも見逃せません。呪術廻戦の世界観がさらに広がる傑作です!
  • 圧巻のスピンオフ!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    大人気麻雀マンガ、咲-Saki-のスピンオフ作品です。作画は、めきめき先生が担当をしています。主人公は、小学校5年生の園城寺怜。しかし、小学生とは思えない、浮世離れしたその性格。これが魅力の一つです。また、そんな怜のコロコロ変わっていく表情もこの作品の楽しみの一つです。
  • 胸の破壊力やば
    ノラ(シーモアスタッフ)
    表紙の女性の複雑な表情。怒り?悲しみ?照れ?我慢?かなり妄想心を掻き立てられます。色白好先生のえろ漫画はマジでめちゃシコいので尚ワクワクしながら読めます。キッカケとしては同情せざるを得ないカタチでだけど、あんな可愛い子と同居できるのは小森マジ羨ましい。……今のところは。
  • 悪魔のゲームスタート
    のぞ(シーモアスタッフ)
    登場人物のそれぞれの性格や能力による戦闘作戦は目にみはるものがあります。ところどころにちりばめられたギャグにも隙がなく、相当笑わせてもらいました。「グングニル」「アクマゲーム」「悪魔の鍵」とは一体何なのかが気になり、読み進めてしまう作品です。著者である恵広史先生の作品には他に「BLOODY MONDAY」があります。
  • 才能を即席で育てます
    わっきー(シーモアスタッフ)
    小栗かずまた先生による神様から不幸にも才能を与えられなかった少年とその原因を作った主人公の天使による才能探しギャグファンタジー漫画です。1998年にはアニメ化もされています。何の才能もない少年の桜ヒデユキに才能を見つける使命を受けた天使テンテンとのボケとツッコミのオンパレードが楽しいです。
  • 恐ろしいほどの才能
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    穏やかさとは真逆のものを感じます。コマに赤色を使用する場面があり、画のタッチも非常に独特です。建物や機械はしっかりと描かれており、統一感のあるアンバランス。何気ないひとコマですら鬼気迫る感じがしています。育っていく別所と立花がどんな大人になるのか。怖すぎます!山野一先生の才能光る一冊!
  • 真の愛とは?身体入れ替わり系のサスペンス
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    *一ヶ月前*デルヘルを呼んだら中学の後輩・江野明日香(22才)と再会した。女性にソーシャルディスタンスを取るほどトラウマがある通信キャリアで働く望月朋和(24才)を見かねた高校の友人・石田実(24才)が強引にデリヘル嬢・「えあるちゃん」を呼んだから。再会をささやかながらも喜び合い、終始過去の話に花を咲かせて別れた後、明日香の目から涙が溢れる。「―なんで、あの時、電話を切ったんですか…?」実は明日香はDV彼氏に無理やりデリヘルで働かされていた…。*一ヶ月後*朋和が目を覚ますと明日香の彼氏に成り代わっていて…。―デリヘルで働かされても幸せという明日香の行く末は?ひびき澪(ヒビキミオ)先生が仕掛ける本当の「幸せ」の輪郭を考えさせられる上質なサスペンス。朋和と明日香の結末を見届けたいオススメ作品!
  • 突然始まるラッキースケベな学園ストーリー
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公はエロに見放されたはずの男、中島栄太。汚れたお地蔵さんを綺麗に磨いた翌日から、ぶつかった女の子と身体が密着したり、教授と行為中の美女を目撃したりするなど、ありえないような「ラッキースケベ」なシーンに次々と遭遇!巨乳美女の胸を揉めたり、憧れの美少女と近づけたり…男性なら誰でも嬉しくなるような「ラッキースケベ」な状況が次々とやってくる主人公。主人公がどこかに移動するたびに非現実的な展開になるので、羨ましいを通り越してもはや面白くて笑えます。主人公は童貞で純粋なため、ラッキースケベな状況に遭遇したときの反応が初々しい!ギャグ要素のあるエロを求めるならドンピシャかもです!作者は、ちょっとエッチなオトナコミックを得意とする成夏万智。男性なら同じ状況を味わいたいと思うこと間違いなしのラッキースケベを、購入して堪能しましょう!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ