少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
空手道すごい
パーマ(シーモアスタッフ)
ふなつかずき先生の空手道漫画。高校の女子空手の漫画に興味を惹かれて読んでみたらすっごい面白い。内気な日葵ちゃんが自分を変える為に始めた空手。空手道を通して変わっていく姿に思わず応援したくなっちゃいます!あたしも高校に空手道部あったら入りたかったな。
-
バクちゃん可愛い
いっちゃん(シーモアスタッフ)
増村十七先生の描く不思議な未来の世界の話。バクの星から日本へやってきたバクちゃんが主人公なのですが、冷たい人も温かい人も良くも悪くも私たち日本人らしさがでていて、ちょっとドキッとする内容もありました。そして、バクちゃんが可愛くてずっと見てられますね。おしゃれな雰囲気を感じられる作品です。
-
人妻のお遊び
ノラ(シーモアスタッフ)
ロドリゲス井之介先生の人妻のお遊びを描いた物語。人妻で主人公・麻理絵は夫と息子との関係に退屈を感じていた。まだ女として終わりたくない・・!そんな時、麻理絵は若手市議会議員の笹山と出会い・・・これから麻理絵がどう動いていくのか!?続きがとっても気になる作品です。
-
タイトルどおり
わっきー(シーモアスタッフ)
葵抄先生の描く作品です。加奈さんが怖すぎる…。自分も彼女を抱いたら殺されてしまうのでは?と思いました。自分はなんだかんだ構ってくる木之下さんがタイプでした。人を殺すことによって性的な快楽を得る…まさしくタイトルは読んで字の如しですな。
-
モハメド河合
そのめろ(シーモアスタッフ)
南勝久先生の描くざ・ふぁぶる。表紙の斬新な絵に惹かれてみてしまいました。短編の話が詰まっていてほとんど文字がなく絵だけで表現されているところが多くて面白い漫画でした。マーボーってあだ名のセンスが俺的に話好きwww
-
あさこさん
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
よしだもろへ先生が描く、年の差ラブサスペンス。主人公11才の少年・青島将司の前に現れたのは、謎の年上のお姉さん・あさこ。「キミを大人にしてあげる...」なんて言われたり、この先どうなっちゃうのー!?あさこがとにかく色っぽくてたまりません!ここからどうサスペンス要素が盛り込まれるのか、続きが気になります!
-
除霊!パクパク
あずき(シーモアスタッフ)
伊藤静先生が描く、事故物件除霊のファンタジー作品。鈴ちゃんすごい除霊の仕方するな(笑)頭から霊を食べて除霊するって中々だよね。事故物件って人の物語が多く詰まってるなって思った。死んだ人の無念が形になって残ってるから除霊する方も命がけだわー。
-
バハさん欲しい
八福神(シーモアスタッフ)
タック先生・丸智之先生の描くエルムの田舎暮らしのお話!バハさんとの出会いからSSSランクモンスターの盗伐。疲れて田舎で生活をスタート!エルムの人柄によそ者を恐れていた村人も少しづつ心を開いてく。なにより私はバハさんが好き!エルムに嫉妬してるバハさん優しいバハさん強いバハさん
-
フェンが可愛すぎ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
田野かかし先生・ハーーナ殿下先生・DeeCHA先生が描く孤児だったオードルの話すごい感動したいきなり娘だという幼女が現れ一緒に生活し、オオカミのフェンも家族として迎え入れそれをきっかけに考えが変わっていく様子を見ていてほっこりしました
-
青春
まゆびー(シーモアスタッフ)
おたき先生の作品で、ある高校に転校してきた主人公の道程緑子は人の温もりに触れると鼻血が出てしまうという体質。その高校はパートナー制度があり一人でいないようにするために作られた制度だが、女子達のイチャイチャを目の当たりしびっくりする。女子たちの戦いからラブ要素まで詰まった作品になっています。
-
二人の将来
クリームめろん(シーモアスタッフ)
カワハラ恋先生の名作、オトナ編です。もう青も木嶋くんもお母さんもかわえええええ。確かにラブホ初心者はトリセツがあるとむっちゃ助かる!青と木嶋くんが同じ歩調で大人になっていく感じが見ててドキドキしたり、むっちゃ和んだり懐かしい気持ちになります。
-
これこそ最高
ませびー(シーモアスタッフ)
あの尾田栄一郎先生の映画化作品!これはもう間違いないでしょ!特にこのスタンピードは映画化作品の中でも最高傑作だと思う。ルフィはもちろん、ハンコックとかスモーカーとかウルージまで活躍しちゃうんだから。これは保存版で持っておいて間違いなしだわ!
-
異色異世界転生モノ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
奥嶋ひろまさ先生の描く作品です。異世界ヤンキー八王子という情報量の多い漫画のタイトルが気になりましたwなんかこれまで読んだ異世界モノとは一線を画す設定だなって。複数人で、一緒に転生ってパターン初めてみた。星野くんアツくてかっこいいです。
-
パオパオ様
クリアブラック(シーモアスタッフ)
雪月佳先生・kt60先生の描く少しエロを挟んでくる転生ストーリーが結構面白かった☆マリナがすごい積極的過ぎてレインのパオパオ様が・・・てかパオパオ様ってめちゃくちゃワードセンスあるよねwとにかくそこがツボすぎるしハプニングエロが詰まりすぎwww
-
私も超能力欲しい
そのめろ(シーモアスタッフ)
森田季節先生の原作でらま先生のイラストによる超能力系青春漫画。MikaPikazoさん原案のキャラクターがかわいいくてとても魅力的です!友達が欲しいのに能力によって人に近づくことができない波久礼と、同じように異能力をもった高鷲えんじゅや菖蒲池愛河たちの恋愛模様につい応援したくなります♪
-
友人キャラの重要性
チョコボール(シーモアスタッフ)
横山コウヂ先生、伊達康先生、紅緒先生の描く作品です。龍牙くんをはじめとする四人組、強くってかっこいいです。でも主人公は「友人キャラ」の小林くん(笑)ゲームも漫画も、主人公の男友達キャラの質で作品の善し悪しが決まるといっても過言じゃないので、このポジションにフォーカスあてたのはおもしろいw
-
命の数だけ強くなる
(編集者レビュー)
喰らった数だけ強くなる、不遇職【調理師】の復讐譚!ぶっきらぼうながら弱気を助け強気を挫く、主人公・ツクルの姿は実に爽快!さらに復讐の先には壮大な陰謀の影が…!?戦う女子たちの成長と活躍も必見です!
-
最強の異世界料理人
ませびー(シーモアスタッフ)
類まれなる包丁さばきの腕を持った料理人新堂春樹の、天那光汰先生・海田ゆた先生・中野一先生による異世界転生物語。転生により剣聖スキルを持つことにより、敵の急所を見抜くように食材の繊維や細胞を見逃さず更に巧みに切れるようになるとは、新しいチートの使い方過ぎるwww
-
かなり笑った
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
有馬レンジ先生の描く作品です。荒れた学校で馬白さんは唯一まとも…!と思いきや全部赤点って(笑)ギャグがシュールすぎる。「それな!」じゃねえよ(笑)アサシンかっこよす。馬白さんが実は最強ってパターンなのね。おもしろかった!
-
規格外最強じゃない?
海人(シーモアスタッフ)
序盤から結構悲惨な攻撃を繰り出していたはずなんですが、ニルマが強すぎて緊張感がなかったです(笑)ザマーの突っ込みと相まって、高田慎一郎先生と藤孝剛志先生のこのファンタジーはギャグ感強め。なろう系からのコミカライズ作品として一つの他の作品との差別化・個性出しがちゃんとできていると思います。
-
公式スピンオフ作品
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
諌山創氏と中川沙樹氏によるあの「進撃の巨人」の公式スピンオフコメディ。舞台となるのはエレン、ミカサ、そして巨人が通う進撃中学校。エレンは、5年前のある事件がきっかけで巨人に恨みを抱いていましたが、入学式の日にその巨人と再会します。その事件とは…!?本家とはまったく別の世界で、人間と巨人が同じ学校に通う「学園もの」という奇抜な設定にまず引きつけられます。爆笑すること間違いなしの作品です。進撃の巨人ファンはもちろんのこと、未読の方でも楽しめるのでおすすめです。別冊少年マガジンにて好評連載中。諌山氏の本家「進撃の巨人」もあわせてどうぞ。
-
会社行くの忘れてたよ
あずき(シーモアスタッフ)
山野一先生のちょっとエッチな短編集。魚の目鯖男は27歳の美意識が変な男。同僚とビアガーデンに行っても、気になる女はいかついデカい女。いい女の定義がフツーの人と違うのだ。さらにインドの山奥で修行し、目や鼻がとてもきくのだ。ライバルは少なそうだから、ちょっとうらやましいかも。
-
本気で生きろ!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
サッカー魔球漫画の「GOAL」の岡村賢二先生が相撲漫画を描く。萬山万五郎は幕下から五場所連続の勝ち越しで平成の怪物と呼ばれていた。強いのに、なぜか昇進を避ける。大関や横綱にはならないのだ。なぜなのか!?目をあけてその生きざまを見よ!真剣に生きようって思えます。
-
個性的なアイドル
のぞ(シーモアスタッフ)
柚木涼太先生の人気官能コミック。八木宗治郎は、アイドル事務所を経営する叔母に雇ってもらい、どうにかニートを免れた。しかし担当のアイドルは元マフィアの桂奈、緊張すると失禁してしまう華恋──!?独特な設定が面白い!!思わず八木を応援したくなる!
-
過去の自分に説教!!
そのめろ(シーモアスタッフ)
32歳の誕生日を迎えた山口梨花。だめんずな元彼のマサオから食事に誘われ、流れでエッチまでしてしまいます。帰宅した梨花を待ち受けていたのは、大阪のオバチャン的風貌の見知らぬ中年女性。しかも梨花の行動を言い当てて説教をかましてきます。なんとそのオバチャンは、20年後の52歳になった梨花だった…!誰もが一度は思うに違いない、あのころの自分に説教してやりたいという願望がまさにココにあります!一つトラブルを乗り越えるたびにオバチャンの服装が変わっていくのがまた面白いです。正解ルートに辿り着いたら、美魔女に変わるのでしょうか(笑)ドラマ化もされており、テンポよく楽しめる作品です!著者は北沢バンビ 。代表作は「TRASH」「シークレット -エロスの伝道師・魔子様、降臨-」。
-
逃れる術はあるのか
海人(シーモアスタッフ)
頻発する集団での「突然死」。共通点のない者たちが、まったく同じ時刻に死亡するという奇妙な現象には秘密がありました。研修医、佐々木アキラはある日突然奇妙な場所へ引きずり込まれます。そこに現れたのは、ヒト喰いという異形の存在…!よくあるパニックものかと思いましたが、設定がユニークで、謎だらけです!ヒト喰いが巣を張り、人間を追い詰めていく様はひたすら恐怖を煽ります。追い詰められた人間同士の諍い、裏切りなどドロドロした描写もリアル!果たしてヒト喰いの正体とは?ヒト喰いから逃れる術はあるのか?スピーディーな展開から目が離せません!原作はMITA、作画は太田羊羹です。
-
鏡の国のアリス症候群
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「夜人」「グッド・ナイト・ワールド」の岡部閏先生がお届けするダークファンタジー。退廃的な世界観で読む者すべてをどっぷりと異世界空間へと誘います。「不思議の国のアリス」をテーマにしたファンタジーは多く、独特な画風と世界観で一瞬アート作品を見ているかのような感覚になりますが、凄惨な過去への復讐シーンやそれぞれの人格などは非常に重苦しく考えさせられる作品となっております。なぜこの世界に降り立ったのか?ワンダーランドに絡む真実はいったい何なのか?気になり読み進めてしまう作品です。
-
絵もキャラも濃い!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
『黒田・三十六計』や『信長公記』などの時代劇作品を多く手掛ける平田弘史先生が、本作では薩摩藩の島津家を描いています。表紙の人物画からも伝わってくる通り、絵柄の書き込みがとても濃く、リアルな劇画調を楽しむことができます。そんな絵柄にマッチした濃ゆい薩摩の侍たちの生き様は必見です!
-
純粋さに心打たれる
わっきー(シーモアスタッフ)
縦社会で体面第一の武家社会で、立派なサムライを目指す主人公・宇田川伍助が天下一の剣術道場を開くことを決意する物語です。舞台は江戸時代ですが、現代にも通じるものがある気がして、読んでいて生き方について考えさせられます。福島鉄平先生の描く可愛らしい絵が、主人公夫婦のピュアさを引き立てています!
-
バイオレンスお姫様!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ドレス姿で剣を振り翳す姫の姿が優雅で素敵!その存在感は主人公ヒロの存在を霞ませるほど。可愛い絵柄の一方で、バイオレンスな描写が多く、そのギャップにスカッとさせられます。2007年にはアニメ化もされた人気作品です。光永康則先生が描くバイオレンスで美しい姫のファンになること間違いなしです!
-
昆虫パニックホラー!
まゆびー(シーモアスタッフ)
映画でも漫画でも昆虫パニックものは一部の層に熱烈な人気がありますが、このBUGSもなかなかエグイ!リアルな画がエグイ!テロリストを追いかけて陸上自衛隊特殊作戦軍の桐山三曹達がたどり着いた村は巨大昆虫に襲われていた!?七月鏡一先生原作、藤原芳秀先生作画の傑作昆虫パニックホラーです!
-
虫の知らせ
AI王子(シーモアスタッフ)
田滝ききき先生のエッセイ漫画です。ききき先生結構な経験してるじゃないですか(笑)先生のキャラ的なところも多々あると思いますが(笑)ちょいちょいそれはあれでしょって思う事もあるけど虫の知らせはファンシーすぎるでしょ(笑)ハニーフラッシュでおじいちゃん亡くなったことを知らせるって(笑)
-
かわいい猫
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
師走ほりお先生の擬人化した雌の猫の日常を描いた物語のまとめ本です!リズちゃん可愛いな!いやこれは可愛すぎるだろう!反則だ!こんな可愛い子ネコちゃんと一緒に暮らしていたら理性が抑えられない。。。猫耳もしっぽも萌えすぎる~
-
こんな先生いたら
クリームめろん(シーモアスタッフ)
彩瀬ありす先生の作品。主人公のなこは今をときめく高校生。なこの家庭教師は女子が憧れるクールビューティ。なこは先生に夢中。なこの気持ちに気づいている?先生となこのやりとりが可愛らしく、でもちょっとときめきを感じつつ照れくさい感じ。テンポよく軽やかに読めます。
-
ほんわかする
パーマ(シーモアスタッフ)
芋畑サリー先生・キタキ滝先生が描く食べ物を通して一人一人の思い出が詰まったストーリーでした。私的にはカレーの話が好きで、康一さんと直子さんが別れそうになったときにこのカレーが救ったのかと思うと心の底がほっこりした気分になりました。
-
車は大切に
さーちゃん(シーモアスタッフ)
異世界転生のきっかけとして多いのは車に轢かれること。もし、人を車で轢いて異世界に転生させる仕事があったら、、?これがあるんです!全然違う角度の転生物語!ゆかり先輩もあおい君も可愛いです。異世界転生もののパロディも多くてこだわりを感じます。なつみん先生天才です。、
-
ザ・ラッキースケベ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
あたりでしかない声優さんでアニメ化した蘇募ロウ先生の「なんでここに先生が!?」の第10巻!ハプニングだらけのハッピーエロ展開はそれを求めて読み進めてるんでマンネリとかないっす!寧ろいつもありがとうって感じでwにしても栗栖先生はちょっと災難多すぎて可哀そう愛しいwww
-
ゾンビよりヤバい!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
「出会って5秒でバトル」のはらわたさいぞう先生原作のゾンビもの。他のゾンビパニックホラーと違い、ゾンビを使役するためにゾンビを集めるところが面白いです。綿貫ろん先生の画風のおかげもあり、ミキとかりんの超人っぷりが際立ちます。
-
セクシーラブコメ
まゆびー(シーモアスタッフ)
助野嘉昭&らふすけっち先生の作品。生徒会長の神宮寺澪の自慢のおっぱいすごすぎるよ。ボタン飛んじゃうんだから。生徒会庶務の山田律を好きなのはわかるけども少し行き過ぎなのでは??。だが、その描写が面白く命の危険を感じるのがまた面白い。生徒会長の恋が叶うように、本当に応援したい。
-
子作りするの???
そのめろ(シーモアスタッフ)
異世界転生した先でなつっこい可愛い女の子に子作りをせがまれるという中々ハッピーなシチュな気がしますが、圭太郎中々に奥手?真面目?で進展しません。両手に華状態で性活を送らずに元の世界に変える方法を探すことに…。あれっ三ッ葉稔先生ーーー!ススメって本当に勧めただけ!?(´;ω;`)