マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • あだち充ワールド
    ノラ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化もされたあだち充先生の読み切り連載です。大柄な包容力のある甚平と可愛い美久という血の繋がらない親子を中心に話は進みます。親子でありながらも少しずつ心が近づいていく様子はあだち充先生ならではのドキドキ感を味わえます。小さな浜の街の人情あふれる所はどこか懐かしさを覚えることでしょう。
  • 誰かの人生を体験!?
    あずき(シーモアスタッフ)
    長田トモキ先生原作、オオイシヒロト先生作画のこの作品。いじめられっ子の安藤万里雄のもとに届いたのはなりたい人になれる道具。そんな珍しい設定から始まります。万里雄は誰になって何をしたいのか、入れ替わって色々な経験をした彼がどう変化していくのか、そんなワクワクでどんどん読める作品でした!
  • 姿は変わっても母は母
    海人(シーモアスタッフ)
    仕事に追われ日々の生活に疲れ果てている社会人・徳山岳大と、徳山の行きつけのお好み焼き屋の小学生店員・尼崎木々那はまさかの親子?!タイトルや表紙からだけのイメージだと少し怪しげな設定にも感じますが、読んでみると、ぢたま某先生の絵から温かい母親の愛情が伝わって、じんわり泣けてくる作品です。
  • 借金をチャラにする船
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    代表作「代紋TAKE2」で知られる渡辺潤先生による、都市伝説を題材にしたサスペンス漫画。主人公の元ボクサー矢口求は競馬で作った借金を返済すべく、「来光丸」という怪しげな船に乗り込むところから物語が始まります。主人公が日本フェザー級2位の元ボクサーというだけあってアクションが見どころです。
  • サイコパスな関係性?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    眼鏡に三つ編みの女子高生、主人公の幸子はクラスでいじめを受けています。犯人はわからないけれど、憧れの愛田先生が助けてくれるから大丈夫…?先生はみんなから愛されている人気者だけど、実は大きな秘密が…。二人の関係性が今後どうなるのかドキドキ♪千代先生によるサイコな学園ラブストーリーです!
  • 虐待の苦しみと愛
    鋼女(シーモアスタッフ)
    感動の嵐、せつなく涙が止まらない…幼少期より母から虐待を受けていた歌川たいじ先生の実話で2018年に映画化し話題沸騰の作品です!「許す」ことは「憎む」ことよりも大変で難しい、しかしどんなに辛いことがあっても負けない強い心と母を求める子供の愛がにじみ出ています。心を締め付けるストーリーです。
  • 露伴が実際に体験したエピソードが満載!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    漫画のためにイタリアへ取材旅行に訪れた主人公・岸辺露伴。取材中、興味本位で教会の懺悔室に入ると、そこに一人の男が懺悔に訪れます。そこで聞いた男の話は、思わず背筋がゾッとするような信じられない話だったのです…。『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場する岸辺露伴を主人公にした本作。ジョジョがアクション漫画なのに対し、本作はホラー・サスペンス要素の強いミステリー漫画です。そのため、ジョジョとはまた違った世界観を味わえます。特に1話目として収録された「懺悔室」というエピソードは懺悔する男の結末が怖すぎて、読んでいるだけで震えてしまうかも。1つのストーリーが終わっても、その続きが読みたくなる奇妙なエピソードが満載です!荒木飛呂彦先生の『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ作品。短編漫画として、「懺悔室」を始めとしたいろんなエピソードが収録されています。先の読めない予想外な展開満載の本作は購入して読まなきゃもったいない!
  • 体を大切にしたくなる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    原田重光さん原作で初嘉屋一生さんが漫画を描いた作品です。不健康な体の中で働く細胞達の苦労と日々起こっている事が擬人化され分かりやすく描いてあります。主人公は赤血球でありブラック企業の中で働かされている様を見るとゴメンねと思わず反省してしまいます。健康になりたいなら読むべきです!(笑)
  • 車イスの凄者達!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    肥谷圭介先生のマーダーボール。ウィルチェアーラグビー、車イスでボールを繋ぐ、体当たりなどもある激しいスポーツだ。そこにJKであるアサリが参加。障害レベルで、もらえる点数も変わってくる。ラグビーワールドカップも盛り上がりを見せたから、マーダーボールも人気になるかもしれない。これから注目です。
  • コミュ障の恋愛
    チェック(シーモアスタッフ)
    シンプルだけど作り込まれた画面と絵柄でテンポ良く読めます!彼女なし歴24年、他人に興味が持てず、会社の人付き合いも乗り気じゃない。コミュ障の小日向大河が出会ったのは黒髪メガネに童顔巨乳天然おっとり系とモロ好みの駒田多恵だった。鳥島灰人先生が描くどこかズレた2人のドギマギラブストーリー。
  • 母を亡くした先には
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    母を亡くして自責の念にかられている主人公・芦屋透。そんな彼の前に一人の同級生・八代京子が現れ、彼の心を癒やしてくれる…かと思いきや、彼女は宗教団体・日照雨の会の勧誘で?!連れて行かれた芦屋透に待ち受けていたのは!オギノユーヘイ先生とtos先生による、宗教絡みのミステリー!
  • あの日から数千年前の
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    「ありふれた職業で世界最強」から数千年前の描いたスピンオフ漫画。漫画は神地あたる先生、原作は白米良先生、キャラ案はたかやki先生です。ミレディなどの登場人物が、まだ人間だったころのを見られて嬉しくなりました♪ギャグもシリアスも面白い、原作ファンの方は必見の物語です。
  • 漫画家のメシスタント
    ませびー(シーモアスタッフ)
    上埜一等は超お人好しで断れない性格です。ある日母親が恋人を作り、一等を置いて夜逃げしてしまいます。途方にくれる一等は隣人の漫画家、野薔薇ひふみのご飯作り係、メシスタントに任命され、ひふみ先生甘やかしライフが始まります。よしだもろへ先生が描く美人隣人ドキドキライフ!
  • 新感覚ミステリー
    (シーモアスタッフ)
    PEACH-PIT先生による、ミステリー漫画です。大人気の仁科てすらシリーズの第2作目。ある日、百地俊太の携帯に仁科てすらから拉致監禁から助けて欲しいとの連絡が!この事件が発端で様々な事件に2人が巻き込まれていく。「仁科てすらは推理しない」同様、推理をしないという斬新なミステリー漫画です!
  • 恩返しにきました
    鋼女(シーモアスタッフ)
    涼の前に突然現れたハスキー犬(二足歩行)は、恩返ししに来たという。なんやかんやとそのまま二人の同居生活が始まるも、なんだか主従逆転じゃないの!?ニートで働きたくない涼(人間)と、スーツで公務員の北野(ハスキー犬)のワンダフルライフをご堪能ください!
  • 青春野球漫画!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    水森崇史先生の描く青春野球ストーリー!引っ込み思案な転校生・月本誠也が陽原太陽と出会い、陽原太陽のお兄さんの死をきっかけに甲子園出場を目指すサクセスストーリーです!高校生になった月本の成長っぷり(精神的部分)と、太陽の成長っぷり(技術面)が素晴らしい!王道の野球漫画だと思います!
  • 通りすがりの天才です
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    事故で1年間ベッドの上にいた橘龍希。彼は天才と呼ばれたフィギュアスケート選手であった。しかし、フィギュアの記憶無く、リンクに上がるもまともに滑れない状態に…それでも彼は自分を天才と信じ新たなフィギュア人生を歩むことになる…!盛り上がりを見せているフィギュアスケート!新たなスターの誕生です!
  • こんな隣人は嫌だ!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    最初は、隣の小悪魔な可愛い女子が誘惑するお話かと思いましたが、想像以上に怖いです!花音の罠にどんどんはまっていきます。最初は桐太も亜里子も気がつかないけど、ゾッとする出来事が続きます。花音の精神攻撃は危険なレベルです。玉木ヴァネッサ千尋先生の描くサスペンスから目が離せません!
  • ふたりの暮らしが穏やかに続いて欲しい
    (編集者レビュー)
    「このお金で、私に養われてください」 育児放棄された小学生の凛子は、母親が残した50万円で謎多き青年・春乃と暮らすことに。お夕飯の匂い、「おかえり」の声、ひとりじゃない帰り道ーー。春乃との生活で、凛子は憧れていた“普通”を少しずつ知っていきます。大人になるしかなかった凛子を、ありのままの姿で受け入れる春乃の姿を見ていると、「ふたりの暮らしが穏やかに続いて欲しい」と願ってしまいます。お金が尽きるまでの期間限定のふたり暮らし。ぜひあたたかく見守ってください。
  • 天狗って珍しいよね
    (編集者レビュー)
    美麗な筆致から繰り出される、魂と誇りを懸けた氏子代と山にはびこる怪異〈天狗〉との壮絶な戦い…!!息もつかせぬ展開の連続に中毒者続出!2022年最重要和風ダークファンタジーを、ぜひご覧ください!
  • 14歳の女悪魔
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    包丁を持つ笑顔の少女が描かれた表紙や、冒頭の衝撃的なシーンから、読む手を止めそうになるほどの恐怖を感じる、三浦みうの作品です。園長である清水桜子の14歳ならではの可愛らしさが、残酷な描写の恐怖をより高めます。働き始めた五十嵐透が悪魔との生活で、透も悪魔へと変化するのか、施設の今後はいかに…
  • モンゴルに渡った義経
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    「モンゴル帝国を築いたチンギス・ハーンは実は源義経」という有名な俗説。それを基に瀬下猛先生がダイナミックに義経ことテムジンを描いています。絵がキレイで特に人物が生き生きとしているのでその世界に入りやすいですね。チンギス・ハンの壮大な生き様を義経というベースでどう描かれていくのでしょうか!?
  • テンポのいい漫画♪
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    森みさきさんの「ありふれた職業で世界最強」のスピンオフ作品です。全然ありふれていない職業のハジメとユエの、全然ありふれていない日常を描いたものです(笑)。キャラクターの設定も面白いですし、こちらの作品は4コマ漫画なのでテンポもとっても良いです♪ギャグで笑顔になる事間違いなしの作品です!
  • このストーリーは必見
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    2014年に公開された、劇場版コナン第18作目を完全漫画化!セレモニーで起きた狙撃事件の現場に居合わせたコナンは、女子高生探偵の世良と共に犯人に迫ります!ハラハラの展開にどっぷりコナンワールドに入り込んでしまい、続きが気になる~!原作:青山剛昌先生、作画:阿部ゆたか先生、丸伝次郎先生です。
  • 名作映画コミカライズ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    青山剛昌原作、作画阿部ゆたか、丸伝次郎両先生の2001年の劇場版名探偵コナンのコミカライズ作品です。西多摩市に新しく完成したツインタワービルで繰り広げられる殺人事件、黒の組織の暗躍にコナンはどう立ち向かうのか?劇場版オリジナルストーリーが完全漫画化されています。コナン好きにおすすめ!
  • 黒ずくめの男達の謎
    チェック(シーモアスタッフ)
    青山剛昌先生原作の名探偵コナンの劇場版、漆黒の追跡者を阿部ゆたか先生、丸伝次郎先生が漫画で書下ろした作品です。いつものように毛利探偵事務所に居たコナンは突然、黒ずくめの組織のジンとウォッカに取り押さえられて?!映画の物語を漫画版でももう一度!映画と合わせて楽しみたい作品です。
  • ヒロインを守り抜け!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    キドジロウ先生が描くループ物サスペンス!平凡な日々を過ごしていた狐坂丈。快楽殺人者で、時間を飛び越える能力を持つ次元ライダーから田村凪咲を守るゲームに巻き込まれていく…繰り返される殺戮の恐怖に耐え、田村凪咲を守ることができるのか!今後の展開から目が離せません!
  • 秋本治のJK写真部!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「こち亀」の秋本治先生が開く新しい境地!京都の亀岡市にある女子高の写真部を舞台に、女子高生たちの日常を描きます。千鳥、鷹弧、鈴芽、燕の仲良し四人組が高校を卒業するまで、春夏秋冬に沿って話が進み、4話で完結します。カメラ好きにもたまらない作品。亀岡市の観光漫画もついてて参考になります。
  • 脱出できるのか!?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    鶴吉繪理先生のどこか切ない神秘的な描写にうっとり。骨が青い鉱石になっていく”藍病”の研究所で出会った、記憶のないカイと全身が青い少女、2人はここから無事脱出できるのか?カイの正体とは?2人の関係はどうなる?一気に読めるサバイバルストーリー!
  • グラウンドには銭が
    チェック(シーモアスタッフ)
    原作:森高夕次先生、漫画:足立金太郎先生による野球漫画です。グラゼニシリーズは好きなのでパ・リーグ編も当然購入♪凡田夏之介というピッチャーが主人公なのですが…、FAでパ・リーグに移籍したら打たれまくってます(笑)どうなるのやら…
  • 足フェチ必見!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ウシハシル先生の足フェチ系?作品!パンスト、ニーソ、タイツが大好きな3姉妹の日常をちょっぴりエッチに描いています!パンストなどの知識量がすごく、作者の愛をとてつもなく感じます!3姉妹の中でもコスプレイヤーリナ姉が一番エッチでハードすぎないか!?と思いました!チユはウブで可愛いです♪
  • ウロコは柔らかいから
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    速水くろ先生による竜を扱うちょっとグロめのグルメマンガ!精緻な絵柄やドロドロした迫力が魅力的。竜をさばいて料理します。竜だけでなく、人を解体しちゃうことも。。。これまた、竜と同様、人間の解体方法が丁寧に描かれてます。「君が何を言いたいか分からないけど、俺は人間だよ」ほんとか!??
  • 体内でこんな事が!?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    アニメ化やゲーム化までされている杉本萌さんの「はたらく細胞」のスピンオフ作品です。体の中で起きていることを擬人化しているという面白い作品です。面白く体のことを知れてお得な気分です!笑。はたらかない細胞やその子たちに手を焼く細胞のやりとりがとっても面白く、その状態についての知識も増えました♪
  • 一風変わった学園モノ
    (シーモアスタッフ)
    伊吹有先生のファンタジー学園ラブコメディです。風景写真しか撮らない男子高校生アキトは、真夜中に見た銀髪の美少女に思わずシャッターを向けてしまいます。その正体は中等部に編入してきた万理。一風変わった仲間たちとの青春劇と、アキトと万理のやりとりが胸キュンでたまりません!!絵もすごく綺麗。
  • 一流の農民を目指す青年が勇者として覚醒!
    チェック(シーモアスタッフ)
    農民として超一流になるために、ひたすら農民関連のスキルを磨き続けてきた主人公のアル・ウェイン。ついにすべての農民関連スキルを最大まで引き上げたアルは、超一流の農民になれると思いきや、なぜか冒険者としての才能が覚醒してしまい?超一流の農民になろうと、農民関連のスキルを磨き続けてきた青年アル。しかし、それと同時に冒険者としてのスキルが徐々に覚醒していきます。農業にしか興味がないのに、そこら辺の騎士よりも強くなってしまったため、アルは冒険をすることに。自分の意思とは真逆の方向に動き出したアルの物語はどうなるのか?なぜ農民関連のスキルを磨いたことが強さにつながったのかなど、この先明かされるはずの展開が待ち遠しい!『小説家になろう』で連載していた小説がコミカライズ化!シリーズ累計80万部を突破する人気作で、テレビアニメ化も決定しました。一流の農民になりたいアルが、無事に農民に戻れるのかに注目です。
  • FateからFake
    わっきー(シーモアスタッフ)
    ゲーム会社TYPE-MOONから原作:成田良悟先生でスピンオフ漫画。美しい漫画を手がけるのは森井しづき先生です。最初はエイプリールフールのネタだったのに、後から正式にコミカライズされたのに驚きました♪Fateシリーズをたっぷりと堪能できる漫画です。
  • 独立したストーリー!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    「Fate/Zero」のスピンオフです東冬先生の作画で漫画化しました!Fateを知らなくても楽しめますよ!伏線があり、しっかりと読んで理解をして楽しむのに向いています!エルメロイとグレイの魅力が詰まった作品なので、ファンの人はなんども読みたくなること間違いなしです!
  • 魔性の女ヨヨハラ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    こんな大胆な女見たことない?でもちょっと羨ましいのが男の本音かも!魔性の女代々原司が目白晴彦のクラスに転入してくる、そして2人は同居人に…下ネタハプニングあり戸惑う晴彦、一歩上手な代々原のコンビが面白い!ogros先生のツッコミどころ満載ギャグラブコメディです。
  • 久米田ワールド
    のぞ(シーモアスタッフ)
    久米田康治先生の作品です。作品内容は、久米田ワールド全開の作品になっています。今回の作品はスターシステムというシステムの導入で、これまでの久米田作品に出てきたキャラクターが随所に現れます。個人的には改蔵くんがとても懐かしくて、嬉しかったです。続きが読みたくなる作品です。
  • 女子大生は隣人です
    八福神(シーモアスタッフ)
    隣人はあっけらかんとした美人大学生の明石さん。高校生の鹿島アキヨシは、そんな彼女に振り回されてばかり。ある夜…留年のショックで酒に酔い、道端で寝ている明石さんと遭遇しますが、そこからのぐだぐだ加減が妙にリアルで、そんな彼女が憎めません!独特な雰囲気のラブコメディを描くのは西原梨花先生です♪

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ