マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 優しさとSFバトル
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    竹良実先生のSFロボットアクション作品です。職を失った平は、遠隔操作で戦うロボット「RIZE」に乗り、選ばれた「社会不適合者」の仲間と共に人類のために戦う決意をします。心根が暖かい平が戦場に向かう姿がグッと来ます。バトルものではありますが、人を思う気持ちや優しさも伝わってくる作品です。
  • 感動します
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    矢寺圭太先生の人気コミック。ボケ始めてきた吉岡のもとに、メイドロボのポン子がやってくる。ちょっとポンコツなメイドロボだけど、一緒にいるとなんだか楽しくて、少しだけ心が温まる--。何ともほのぼのできる漫画です。登場人物も魅力的!!
  • お色気学園コメディ
    海人(シーモアスタッフ)
    1970年代後半スーパーカーブームの火付け役「サーキットの狼」池沢さとし先生のお色気学園ギャク漫画です。アメリカからの転校生日米ハーフの少年ロックが、日本のサルビア学園を舞台に番長たちとガチンコ勝負の喧嘩で旋風を巻き起こします。女番長桜枝との恋の行方は・・・?とっても気になる~展開です。
  • 百合×SF
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    晴瀬ひろき先生の百合コミック。潤野茉莉花は、ふつうを愛している─。だけど女性同士がキスをしている現場を目撃してから、彼女は、女性しか存在しない世界に紛れ込んでしまい、思わずこちらもドキドキしてしまいます。百合とSFを掛け合わせたような独特な世界観が光ります。
  • 訳あり依頼者を逃がす
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    民谷剛先生の裏稼業を描いたアクション作品!!最悪な状況から抜け出せない依頼者を、あらゆる手段を使って逃す「逃がし屋」を描いた物語です。佐田も強いけど、ミアが最強過ぎる……。ワケありの依頼者は悲惨な状況にいるけれど、グリズリーズメンバーの対応がスカッとします。どんどん読み進めたくなります!!
  • 二人が面白い
    あずき(シーモアスタッフ)
    漫画・たくま朋正先生、原作・伊藤暖彦先生、キャラ原案・himesuz先生が描くファンタジー作品!アランが未知の惑星でたくましく生き抜きます!惑星で出会ったクレリアとの序盤のシーンがどれも面白い。手だけで意思疎通をしたり、それぞれが色んな想像をしていたり…!想像以上に読みやすかったです!
  • 青春もラクじゃない
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    高畑弓先生の、ラクじゃない青春を描いたスクールライフ作品です!!主人公の明日川玲は黒髪ロングヘアの才女。でもその心のうちは自意識過剰で、周りの視線と声が気になってたまらない!!毎回うっかり死をもって償おうとする明日川さんが可愛いです笑。早く周囲の声に気づいてあげて!!
  • 娘ちゃん可愛い
    (編集者レビュー)
    【多忙な日常に溺れ、疲れた日にはこれ!】一気に読めて、読んだ後はなんだかほっこり温かい気持ちになれるこの作品!「どっちが親なんだか(笑)」と思いつつも温かい父娘の関係にクスッと笑って癒されましょう!
  • 異世界召喚もの
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    北下路来名先生の同名の小説家になろうを原作に、キャラクター原案を芝先生、作画をいのうえひなこ先生が担当しコミカライズ化。異世界に召喚された「俺」が、相棒のゴレ太郎と一緒に冒険をするお話です。ゴレ太郎のちょっとした仕草など、その後の展開を示唆するポイントが作画に落とし込まれているのが凄いですね。
  • 麺類愛がわかる作品
    あずき(シーモアスタッフ)
    22人の作家先生による、それぞれの麺への思い出をショートストーリーで掲載している漫画です。少年チャンピオンで木曜日のフルットの連載を持っている石黒正数先生の作品はカップやきそばをテーマに描かれていてとても面白かったです。麺にまつわる話が沢山掲載されており、読んだ後に麺が食べたくなります。
  • 救い
    鋼女(シーモアスタッフ)
    鬼ノ城ミヤ先生、阿部花次郎先生、狂zip先生のフロンティアダイアリー。サファテとエルデナ、ウーニャで新たな生活を創りはじめる。職も失い、国の出入りが不自由な元貴族のサファテ。魔法使いで薬の勉強をしていたのが吉。病人だらけの村を薬で救えるか?変身する種族もいて、サファテを支える仲間が心強い。
  • 異色作です
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    ミツミネ・ユウは、物凄い能力を持った人たちが集まる学校に転校する。小石ちかさ先生描く、王道バトルファンタジー。異世界や超能力、怪異のようなケモノなど、ジャンルを横断した意欲作。沢山の魅力が詰まった傑作コミックです。
  • 昭和浪漫斯ラブロマン
    のぞ(シーモアスタッフ)
    絵のタッチが繊細な板倉梓先生の作品で、未亡人の泉さんが可愛くはかなげでした。勘違いがきっかけで男子医学生本間肇は看護婦をしている若くて美しい未亡人泉さん宅に下宿することになります。悪夢に悩む泉さんから添い寝をお願いされて・・主人公2人が純愛で昭和初期のロマンスを感じました。
  • リアルな気持ちの揺れ
    あずき(シーモアスタッフ)
    ハルミチヒロ先生の読み切り短編集。登場人物の微妙な気持ちの揺れや繊細な感覚がありありと描かれていて、心に深く突き刺さります。男女、女性同士、グループ、見知らぬ間柄……様々な恋愛関係が登場するにも関わらずそのすべてがリアルに描かれているので、一つ一つに共感してしまうこと間違いなしの作品です。
  • オカルト好きへ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    よしむらなつき先生によるコメディ漫画です。主人公の草薙宿禰は女の子と団子に目がないダメ男だが、妖怪を退治する術を持つ。そんな彼の妖怪退治がメインのお話。1998年にテレビアニメ化されている人気作品です。妖怪好き、オカルト好き、少年漫画好きな人全てにおすすめします!
  • いけない関係
    ノラ(シーモアスタッフ)
    萩原あさ美先生による作品です。主人公の晃介は模範的に生きていると思います。そんな彼だからこそ娘の友達である古都との恋により自分の素を解放することができる。いけないことだからこそ燃える…。自分はまだ子はいませんが、こんな状況になったら抗えないと思います。
  • スマホを落としたことから始まるホラー劇
    AI王子(シーモアスタッフ)
    恋人・富田誠が落としたスマホが発端となり、狡猾なハッカーに目をつけられてしまった主人公・稲葉麻美。スマホの待ち受け画面に映る彼女を気に入った男は、富田のスマホから麻美に繋がる情報を次々と抜き出していきます。恋人が落としたスマホから、自分の情報を抜き出されてしまうストーリーの本作。スマホを拾った相手がたまたまハッカーだったことから、麻美は恐怖に怯えることになります。スマホという現代人にとって身近なアイテムをテーマにしているので、リアルな怖さを体感できること間違いなし。この作品を読んだあと、きっと自分のスマホのセキュリティをもっとしっかりしないと、と思うことになるはずです。スマホ…落とさないようにしなくては。志駕晃先生の原作小説を、嶋田ひろあき先生が作画した作品。2018年には実写映画化もされ、話題になった本作を一度読んでみては?自分のスマホのセキュリティについて、改めて考えさせられるかも!
  • このスキル、どんなスキルよりも最強w
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    異世界転移した王道のファンタジーとはいえ、ここまでお色気満載だと、読む手が止まらない(笑)。いや、ある意味、止まる(意味深w)。舞台は少し遡って、数日前。教室で挨拶を交わす生徒たちを光が包んで、クラスまるごと異世界へ。剣と魔法の世界よろしく生徒たちには、特殊スキルが備わって、魔王に侵略された異世界を救うべく旅立つはずが、戦うこととは程遠いスキルが備わってしまった男子生徒・霧島の【眷属調教】(ルナティック・セクシャル)。触れただけで、女性を従わせるとんでも能力が問題視されて、追放されてしまう。しかし、ここから霧島の復讐という名の調教が始まる…。―新双ロリス先生の原作を、もりたかたかし先生がコミカライズされたエッチな主人公が巻き起こすドタバタの異世界ハーレムファンタジー爆誕!
  • タイムリープ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    浅葱洋先生による作品。まず、絵がとても良いです。設定も今となってはベタですがタイムリープもの。妹の真采の死を回避するルートを探すんですが、こういうタイムリープもののお約束で一筋縄じゃいかないんですよね。それもまたいいところ。読みごたえめっちゃあります。
  • 眠れない夜
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    思春期の一瞬を繊細に切り取るオジロマコト先生の作品。能登を舞台に不眠症で眠れない夜を過ごす主人公「中見 丸太」とヒロイン「曲 伊咲」、そんな高校生の初々しさやきらめきを丁寧なタッチで紡ぎだしています。二人の友達から恋愛への感情の変化には心が動かされます。誰もが経験した悩みを抱えた思春期や切ない初恋…。想い出しながらじっくりと読める作品で優しい眠りに誘われます。 「富士山は思春期」「猫のお寺の知恩さん」などもおすすめです。
  • 登場人物が…
    八福神(シーモアスタッフ)
    木下晋也先生のポテン生活。登場人物が多く、その時その時のネタで場面・人が変わります。完結型なので、どこから読んでも大丈夫。ポテンって、何かコケる感じ?スキルの高い人物(?)も時たま登場します。現実世界では、あんまり出会わない方々をゆる~~くほのぼの楽しめます。
  • 日本を護るスパイ一族
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    原作真刈信二先生の書く重厚なストーリーを雨松先生が綿密な作画で描いた、ハードボイルドなスパイ映画の始まりを思わせる漫画です。その情報スキルを生かし諜報活動をもって日本で起こる大型犯罪を防ぐ阿賀一族の物語。主人公の魅力的なおじさんも娘の女の子も可愛くて読み応えのある本格派スパイ漫画です!
  • 独歩の漢気に滾る
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    板垣恵介先生×浦秀光先生×宮谷拳豪先生による、『グラップラー刃牙』スピンオフ作品!!空手家の愚地独歩が主人公です。濃厚なバトルに次ぐバトルで読んでいるうちに何かが、たぎってきます!!独歩のカッコよさと漢気が溢れまくる作品です!!
  • 古き良き時代の故郷
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    『釣りキチ三平』で知られる矢口高雄先生の原点。矢口先生と言えば釣り漫画やマタギ漫画のイメージが強いですが、その多くはご自身の故郷の情景を描いたもので、『おらが村』は故郷をテーマにした最初の作品です。主人公の高山政太郎が取り組む村の諸問題から、村社会の実態を伝えています。
  • 学園バトルアクション
    チェック(シーモアスタッフ)
    度を越した不良学校の連中との壮絶で真剣な殺し合い、必殺拳法、バイオレンス満載の作品となっております。登場人物たちのキャラが限りなくバラエティに富んでおり、ワル達のイカレ度も学園なのに本気で殺しあい理性も限度も知らず無法地帯です。バトルアクションがお好きな方にオススメします。作者は松田一輝先生です。
  • バイオレンス特急始動
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    中島徳博先生の描く警察アクションマンガ!バイオレンス特急始動!の命が下った。警察の暴力団といわれる、凶悪事件のために設けられたやさぐれ刑事を集めた特捜0課の拓摩と菊千代の二人がご出勤だ!荒れるぜこりゃあ!名古屋の御曹司でもある菊千代が財力にものを言わせて難事件を解決してやる!
  • 命の重さを再認識
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    矢口高雄先生による、迫真の画力が光るマタギをテーマにした作品です。東北で暮らすマタギ集団が主人公。自然を相手にその摂理を崩すことなく、自らの力のみで生き抜いていく姿に強い生命力を感じます。猪鹿など害獣が話題になる昨今、自然の厳しさと命の重さを改めて知るためにも読んでおきたい作品です。
  • おれのマシンがーっ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    姫川明先生による熱いミニ四駆バトル!102連勝中のミニ四駆レーサーである鷹神駆はレイホークを操る少年。タイガー・ザップを駆る、転校生の虎道キットの挑発に乗り、勝負をすることに!駆はキットに完敗するが、悔しさを乗り越えついに勝利!次は世界のまだ見ぬライバル達と勝負だ!熱い友情バトル物語!
  • ドタバタコメディ
    八福神(シーモアスタッフ)
    望月あきら先生の描く、どこかノスタルジックなノリのラブコメディです。古き良きノリやギャグで思わずププッと笑ってしまいます。頭を空っぽにして笑いたいとき、この作品を読むと元気になれます。その子ちゃんが可愛いです。現代のヒロインにも劣らない可愛さ!
  • 男と男の熱き仁義
    (シーモアスタッフ)
    『アストロ球団』で名を馳せた中島徳博先生の往年のヒット作。高知の元極道一家に生まれた丹寅朝太郎が、兄弟盃を交わした新照院勘介の男気に惹かれ成長していく物語です。作者が「兄」と慕っていた本宮ひろ志先生の影響を受けていて、朝太郎と勘介の関係に中島先生ご自身を重ねているのかも知れません。
  • 社会に求められる性別
    パーマ(シーモアスタッフ)
    全裸で花につつまれている男子の表紙が衝撃的すぎたのですが、中身を見てなるほど…と思いました。大学生の清田くん、桜井さん、きれいなお姉さん。3人がどうなっていくのか必見です。男って、女って、性別って…当たり前のようで難しい、なんて不思議なものなんだろう。
  • 約束を果たすため
    AI王子(シーモアスタッフ)
    3基の爆弾で日本そのものが人質として捕らわれ、制限時間は残り10日。日本を救うため、マチとナギは爆弾処理に潜入しますが、結果マチは死亡してしまいます。復讐のため、約束を果たすため、国のため?残されたナギはすべてを投げ捨てて爆弾処理へと向かいます。久慈進之介先生の極限サバイバル漫画です。
  • 間違いない怖さ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    家庭崩壊寸前の刑事が主人公のサスペンス漫画。迫力のある画面とストーリーに引き込まれて抜け出せなくなります。次々と起こる連続猟奇殺人の犯人「蛙男」は誰なのか?すごく怖いけど続きが気になってページをめくる手が止まりません!
  • なんで怒ってんの?!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    最近評価が高まっている感じの理系クン。高世えり子先生が教えてくれる理系男子との付き合い方!著者のえり子さんはサークルでN島たろう(理系クン)に出会う。文系女子のえり子さんは理系男子好き。考え方や価値観が異なる二人はどのように愛を育んだのか。お互いに興味を持ち尊重している所が素敵だ。
  • 次世代ハーレム4コマ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ストロマ先生がおくる次世代ハーレム四コマ漫画です。ある日、流れ星に「彼女がほしい」と願った少年陸田行成の元に9人のヒロインが押し寄せるハーレムの内容なので、個性豊かなヒロインたちがこれでもかと揃います。ヒロインたちも可愛く描かれ、話もテンポもよくラブコメとしておすすめの本です。
  • 淫気のために…
    八福神(シーモアスタッフ)
    速野悠二先生のTS魔女りえ×ノルン。陰陽師と魔女の?女と女の?浄化というSEX?で、溢れかえった淫気を封じるストーリー?とにかく、入れたり絡むのがお好きと見える。魂が違う体に入ったら、めんどうなことが起きるというのは、分かる気がする…
  • 中学生の悩み
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    中学生…子供から大人への身体へ変化していく時期。男子も女子も、自分のことや周りの成長に、興味津々な年頃なのです。女子の胸の大きさとか、ブラウスから透けて見える下着とか、男子の声や体格だとか…。異性からしてみればしょうもない悩みでも、本人にとっては大問題。少年少女が抱える様々な悩みに焦点を当てた作品です。男子って、女子って、こんな事で悩んでたんだ!という発見もあれば、自分も中学生の頃こんなこと考えてたなぁ~と懐かしくもなる、温かくてクスッと笑えるお話です。著者の作品は他に、「6年半ぶりに彼氏ができました。」などがあります。
  • 脱皮できない真性童貞
    (シーモアスタッフ)
    不安感を誘うようなマーブル模様の表紙が独特です…!青春、童貞、性春…。日暮キノコ先生の描く高校生たちのリアリズム、読んでいると辛くなるから誰か助けて。でもこの過去をほじくり返されるような感覚が癖になってきました。桃子は大人ですね…。正也くんを応援します!
  • 壁越しの恋?
    チェック(シーモアスタッフ)
    実写化もされた(みたい。知りませんでした)こじまなおなり先生のラブストーリー。大神さんずっと出てこないんでもしやこの世の者じゃないとか?と考えましたがそうではない模様。田力がまだ見ぬ大神さんと大学で最初に友達になれた因幡、どちらとハッピーエンドを迎えるのか、続きが気になる!
  • 世界の危険地帯報告!
    八福神(シーモアスタッフ)
    丸山ゴンザレス&村田らむ両先生による、世界の危険地帯潜入リポートです。日本とは規模の違うスラム街、お墓事情、現地に着いて早々謎の日傘集団に財布をすられるなど初っ端からアクシデント発生!足の踏み場もないほどごった返す刑務所!しかし一番怖いのは人の心と過酷な自然現象だった!?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ