マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 春休みの課題論文
    (シーモアスタッフ)
    2017年映画化された作品を星埜いろ先生が作画した作品です。高校生。元喜と春樹は春休みの課題「人間ドキュメント」論文作成の為に生徒会副会長千里を尾行していましたが、偶然見かけた艶めかしく乳酸菌飲料「ヨークル」を販売する岬に興味がわき尾行を始めます。岬の怪しいエロさが、たまりません~
  • まだ俺何もしてねーよ
    鋼女(シーモアスタッフ)
    「おやすみプンプン」や「ソラニン」の浅野いにお先生の初連載作品に、単行本未収録の話や本人解説等を加えた完全版。戸川ゆり子は人から頼られまくるのがイヤで大学を中退した。元バンド仲間の堀田と再会し、この日常を打破しようと考えるが…。「なんて素晴らしい世界だ」と嘘でもいいから思ってみたくなる。
  • 教会ライフ
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    原雷火先生原作、杉町のこ先生作画の人気異世界コミック。勇者が生まれたために、教会に赴任してきたセイクリッド。彼は勇者がセーブポイントにやって来るまで、ひたすら待つという仕事をしていた──。設定と物語の展開がとにかくおもしろい。
  • 常敗将軍は新ジャンル
    パーマ(シーモアスタッフ)
    原作・北条新九郎先生、キャラクター原案・渡辺つよし先生、漫画・伊藤宗一先生のライトノベルのコミカライズ作品!「常敗将軍」と呼ばれていたドゥ・ダーカス。死ぬことが美学とする戦場で生き抜くことが全てだ!と言い切る姿がかっこいい。様々な戦の中でドゥ・ダーカスがどう動くのか。苦悩するティナやドムロにも注目です!
  • うちのネコは黒猫です
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    なつかし!あのコロコロコミックでおなじみ「学級王ヤマザキ」の樫本学ヴ先生がネコとのなにげない日常を4コマに!癒されます。くろまめ(多分8歳)はかわいい黒猫。特技はアホな飼い主につきあってくれること。樫本家のみんなと黒猫くろまめの温かいつながり。ちょっと疲れたなって時にはぜひ!
  • 社畜、拾われる
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    犬吠埼謙は社畜。何十日も連続で続く激務を、エナジードリンクでどうにかやり過ごす日々。破れかぶれになっていたところを、JKのニアに拾われ、そして飼われている。田口ケンジ先生の人気作。とにかく二人の関係性が面白い。
  • ジャンルをまたぐ
    八福神(シーモアスタッフ)
    椎橋寛先生の人気コミック。神緒ゆいは髪をほどくとスケバンになり、髪を結ぶと真面目になる。そんなゆいに、イケメン高校生の園宮がめちゃくちゃにされていく--!?二重人格ものですが、ゆいがかわいい!!そして物語もテンポよく進んでいきます!!
  • 獣耳姉妹の日常ギャグ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    柴田康平先生の描くファンタジーコメディ!!妹が大好きな姉のレキと、読書と家が好きな妹のヨミ。彼女達に負けないくらい愉快な仲間に囲まれた、ケモ耳姉妹が織りなすファンタジックな日常を描いた作品です。可愛い絵柄とちょっぴりダークな笑いが詰め込まれています!!
  • 頑張ってるのに…!!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    人を殺す箱って一体??有希うさぎ先生と咲乃此道先生が描くホラーサスペンス。刑事の安西正義はつるまき市でおきた凄惨な殺人事件の犯人を追っていた。全身から血を噴き出した女性の変死体が発見されたのだ。その影には箱と黒服の存在が。殺しても殺しても晴れない気持ち。人のせいにする生き方の限界が見える!
  • 死体好きに捧ぐ!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    高岡佳史先生が描く死体をテーマにした青春ミステリー。両親が行方不明である佐東ユキは美術部に所属している。二人を思って死体の絵を描いていた。ある日、転校生の倉本アズサが美術部にやってきた。彼女のテーマは自分の死体。なんと等身大フィギュアを制作している。二人はユキの両親の死体を探し始める。
  • 奪還まで…
    パーマ(シーモアスタッフ)
    士土幽太郎先生、吉崎観音先生、BANDAI SPIRITS先生の作品。カエル色のガンダム機にカエルが乗って、丸ごと家を持っていかれた本拠地、南極へ…やはりそこにはあったのだが、歓迎のされ方が変わっていた。ようやく本格的に反撃に出る…ケロロ達は、どのようにして家を奪い返すのか?
  • 近未来テックアイドル
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ハナツカシオリ先生の作品。コールドスリープ技術を利用した「冷凍保存アイドル」が大人気の近未来。その中でも勢いのあるユニット「ブライア・ローズ」のマネージャーとなった主人公・光太郎。実は彼は、反対派?今後発展していく未来の良い面悪い面をアイドルを通して、うまく描いています!先が気になる!
  • えっちな異世界嬢
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    森尾正博先生の異世界でも風俗嬢やってみた。異世界でも風俗嬢をしているのは、ゆづき。異世界から戻るには、ゆづきは条件付きのえっちをクリアしないといけない。異世界相手にしているえっちなこと、試してみたい。接客のプロは、嬢にいる。現実でも上級嬢に出会えば、本当の満足を楽しめると思う。
  • ジャッジメント!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    「氷室の天地」でおなじみ磨伸映一郎先生のFGO×ひむてんのマンガ作品。氷室鐘は極一般的なただの女子高生だけど、突然非日常の力を手に入れた。盟友の藤丸立香を呼び寄せ、カードバトルに挑むのだ!二人の前には何が立ちはだかるのか!?「氷室の天地」と「Fate/Grand Order」両方を知っている方が楽しめます!
  • 巫女の悪い100面相
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    龍を暗殺する使命を持った巫女とその巫女を花嫁として迎え入れた仮面龍との生活を描いた、神林イチトラ先生のラブコメディ。明らかに仮面龍の方は暗殺計画に気付いてるようなそぶりがあるが気付いてないフリ。真面目な時とコメディの時の絵のタッチで巫女の表情や仮面龍の外見がコロコロと変わって面白いです。
  • 壁越しの恋?
    チェック(シーモアスタッフ)
    実写化もされた(みたい。知りませんでした)こじまなおなり先生のラブストーリー。大神さんずっと出てこないんでもしやこの世の者じゃないとか?と考えましたがそうではない模様。田力がまだ見ぬ大神さんと大学で最初に友達になれた因幡、どちらとハッピーエンドを迎えるのか、続きが気になる!
  • 世界の危険地帯報告!
    八福神(シーモアスタッフ)
    丸山ゴンザレス&村田らむ両先生による、世界の危険地帯潜入リポートです。日本とは規模の違うスラム街、お墓事情、現地に着いて早々謎の日傘集団に財布をすられるなど初っ端からアクシデント発生!足の踏み場もないほどごった返す刑務所!しかし一番怖いのは人の心と過酷な自然現象だった!?
  • 救い
    鋼女(シーモアスタッフ)
    鬼ノ城ミヤ先生、阿部花次郎先生、狂zip先生のフロンティアダイアリー。サファテとエルデナ、ウーニャで新たな生活を創りはじめる。職も失い、国の出入りが不自由な元貴族のサファテ。魔法使いで薬の勉強をしていたのが吉。病人だらけの村を薬で救えるか?変身する種族もいて、サファテを支える仲間が心強い。
  • 感動します
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    矢寺圭太先生の人気コミック。ボケ始めてきた吉岡のもとに、メイドロボのポン子がやってくる。ちょっとポンコツなメイドロボだけど、一緒にいるとなんだか楽しくて、少しだけ心が温まる--。何ともほのぼのできる漫画です。登場人物も魅力的!!
  • お色気学園コメディ
    海人(シーモアスタッフ)
    1970年代後半スーパーカーブームの火付け役「サーキットの狼」池沢さとし先生のお色気学園ギャク漫画です。アメリカからの転校生日米ハーフの少年ロックが、日本のサルビア学園を舞台に番長たちとガチンコ勝負の喧嘩で旋風を巻き起こします。女番長桜枝との恋の行方は・・・?とっても気になる~展開です。
  • ねこはいいぞ~
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    五十嵐大介先生による作品です。田舎で暮らす五十嵐さんとその相棒のネコ、カボチャによる物語。私もネコを飼ってるので、終始楽しい気持ちで読めました。気まぐれだけど遠回りに構って欲しいと甘えてくるネコって可愛いですよね。ネコがいない人はきっと飼いたくなると思います。にゃんこ最高!
  • 名著を読もう、と思う
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    自己中なバーナード嬢。図書館での過ごすコメディタッチのやり取りの中に有名な文学作品を紹介し、それを愛読する人をイジってるやり口は本の世界に誘う新しい手法だと思う。気になる名著はあるけど手は出したことない…って人にオススメ。名著を読んだ気になります!いや、ちゃんと読みたくなります!
  • 日々ストレッチ!
    ませびー(シーモアスタッフ)
    先輩後輩の間柄の慧子と蘭がルームシェアをしながら何気ない日常の中で、ストレッチのやり方を紹介しながら話は進みます。強気と天然な2人の掛け合いが絶妙で面白い!アキリ先生の絵もきれいでストレッチのポーズがカワイイです。是非同じようにストレッチしながら心も体もリラックスしてください。
  • カワイイ妖怪たち!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ヒライユキオ先生による、日常系漫画です。アキ婆さんが営んでいた「あやはし」というコンビニに集まる妖怪と人間の交流が描かれています。妖怪たちがとても生き生きとしていて、可愛らしい。ちょっとイイ話からギャグ展開の話まで、バリエーションが広くて1巻でもめちゃくちゃ楽しめます。
  • かなり変わった作風!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    ヒロモト森一先生の戦国ゾンビ系作品!突然、日本に落武者ゾンビが現れた!?主人公・リューキと小虎がゾンビに立ち向かう!?話の進み方、イラストの感じもかなり独特で個性的。戦国時代の将軍と絡めたストーリーなので歴史好きの方は更に楽しめるかも!?弓の助がとりあえず可愛いです!
  • エロをなめるな!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    エロ同人誌というワードと表紙だけ見て読んでしまいましたが中身は想像と違い、スポ根に近い熱血モノだった。主人公の小絵が戸惑いながらもエロ同人を描いていく内容に色んな意味で興奮します。外神田さんとの打合せシーンを見てると岩戸あきら先生と石崎芋蔵先生も同じような打合せしたのかなとか考えてしまう。
  • ブラックジョーク
    わっきー(シーモアスタッフ)
    四コマ漫画、コボちゃんでも有名な植田まさし先生のアニメ化もされたちょっと大人向けのシュールな四コマ漫画です!主人公不在のオムニバス形式で、様々な人々が巻き起こすブラックジョークの効いたとんち風の展開には、読んでいて思わずニヤリとしてしまいます。ギャンブルネタがわかる人には特に面白いです!
  • ポヨポヨに癒される
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    佐藤家のポヨはまんまるボディがかわいらしい日本猫。ポヨを溺愛する飼い主の萌ちゃんにツッコミ体質の弟・英くん、伝説の男の異名を持つお父さんと、愉快な人々に囲まれて暮らしています。ポヨのまんまるなフォルムにほっこり癒されます。猫飼いの人にはあるあるネタも満載です!(とくにデブ猫)ほのぼのとゆるーい気持ちになれる4コマです。著者は「ニャンコロカムイ」「ぼくの奥さん」「娘々TON走記」など、ほのぼの4コマでおなじみの樹るうです!2012年に、テレビ東京でアニメ放送、同年にニンテンドーDSで育成コミュニケーションゲームにもなっています!
  • 誤解されがち女子
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    佐野妙先生によるアニメ化もされた作品です。無口というだけであって主人公の森田真由の心情はしっかりと描かれているので、その心情と無口である故の周囲の人々反応とのギャップがとても面白いです。ストーリーの内容はとても平和であり、4コマ漫画形式なのでサクッと読み進めていけるのも魅力です。
  • とにかく笑える
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    言わずと知れた臼井儀人先生の人気コミック。月美さんは、夫の日出男、長女・朝美、次女・星美の四人家族──。彼女たちの日常を描いた四コマ漫画。とにかく笑えます。ずっと笑いっぱなしで腹筋が鍛えられる。月美さんがとにかくパワフルです。
  • カオスの中で戦え!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    長田龍伯先生の描く、グロ&バトルのダークな作品。主人公の壇ヒビキや、女リーダーの柊サクラや仲間たちはどう生き延びていくのか、一体ここはどこなのか!?化け物がめちゃくちゃ強いです。頼りがいのある主人公がかっこいい !謎が謎を呼ぶハラハラする展開に夢中になって読んでしまいます。
  • 松井が日記を始めた!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    荒木ひとし先生の実在する野球選手をテーマとした4コマギャグ漫画。主人公は日本の誇る元メジャーリーガーの松井秀喜。凶暴そうな面がまえだが実はロマンチストで天然ボケの松井をとりまく読売ジャイアンツの面々!あの松井にもこんな時代があった!松井ファンはもちろん、野球ファンも楽しめる作品です。
  • よさこい、楽しいよ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    浜弓場双先生の描く、TVアニメ、ゲーム化、アプリ化された話題作。中学2年生の関谷なるが、妖精のような少女ハナ・N・フォンテーンスタンドに誘われて「よさこい部」に入ります。中学生達の揺れ動く心を丁寧に描いていて、困難を乗り越えて結束を強めていく少女達を応援したくなります!
  • グルメ四コマ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    主人公の町子リョウは両親が海外に出張のため、おばあちゃんと二人で暮らしていましたが、おばあちゃんが他界し、一人暮らしをすることに。料理は得意なのですが、おばあちゃんが他界したショックからか、最近は料理を美味しく食べられずにいました。そんなある日、リョウのはとこである森野きりんがリョウの家を訪れます。きりんは育ち盛りでリョウが作った料理をなんでもおいしそうに食べます。リョウは大切な人と食べる料理は美味しいということに気付き…。かわいいキャラクターがおいしそうに食事をしている様子にとても癒されます!川井マコトの作品には他にも「にじげんめのうた」などがあります。
  • 大正ラブストーリー!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    新名あき先生の描く大正ラブストーリー作品!主人公の桜子は公家の娘で、旗本の家に生まれた鷹男に恋をしていた。母親に阻止される恋愛に、桜子が立ち向かう!桜子をはじめとする久遠寺家の姉妹が可愛いです!弱々しい鷹男くんも憎めない…!大正浪漫を感じさせる服装がすごくお洒落でそれだけでも楽しめます!
  • 格闘バトル漫画!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    高橋幸二先生のバトル漫画です。最初は学園ギャグものかと思いきや途中から路線が変わって本格バトル漫画と化していくのでそこまでいくと面白くなってきます!ぜひ、読み進めてみてください。有名な不良高校に入学した松下正は、箔をつける為空手部に入部。そこに居たのは見るからに怖そうな主将の高木義志で?!
  • 食べ物に感謝しよう
    海人(シーモアスタッフ)
    原作・柑橘ゆすら先生、漫画・さおとめあげは先生の脱出系作品!修学旅行に行くはずだった橘優希たちは、食用の人間を飼育する牧場に迷い込んでしまった!?人間を家畜のように扱うエルフたちを見ていると道徳的なことを考えさせられる作品だな、と思いました。結構グロい描写が多いです。
  • ハラスメントと教育
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    了春刀先生の不愉快ハラスメント。よくあるセクハラハラスメントと言葉のパワハラ?それにしても、脅迫罪だろう。ギリギリで捕まってよかったですよね。あしながおじさん?の助けがあったのことだが…その後が気になる、気になる…小学生がスマホを持つ時代、教育の現場は、しっかりしなきゃダメですね。
  • 魔法使いの田舎暮らし
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    魔法使いのアルは魔王討伐の代償としてひざに呪いをかけられてしまう。療養のため田舎に隠居してからも異種族との出会いや戦闘に巻き込まれて、、?とにかく魔獣のフェムが可愛すぎる!「お手ではない、握手だ」は名台詞!えぞぎんぎつね先生原作、アヤノマサキ先生作画です!
  • 式守さんかっこよ!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    Twitterで話題になった真木蛍五先生のラブコメ作品!単純に、タイトル通り、式守さんは可愛いだけではない!そう断言できる作品です!式守さんの時折見せる男らしさと、不幸体質を背負う和泉くんの可愛いさが絶妙なバランス…!式守さんのキメ顔を見たくてページをめくっていると言っても過言ではない…

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ