マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 静かなる靴職人
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    靴をオーダーメイドしたことがあるほど靴に情熱を持っている人には必ず読んでほしいですし、こだわりがない人も身構えることなく気軽に読んでほしい、えすとえむの作品です。激しいストーリー展開がされるわけではないが、静かにでも情熱的に靴職人としての道を進むアユムの姿に引き込まれる作品です。
  • 釣りというもの
    八福神(シーモアスタッフ)
    佐藤まさき先生の人気コミック。高校生や魚芽芯太はイケメンだが、ムッツリスケベゆえにモテず、未だに彼女もできたことがない。父親の仕事の影響で転校をし、どうにかムッツリスケベを治そうとするが、釣りチチ渚と出会い──!?何よりそれぞれのキャラが魅力的です。
  • 王道怪盗漫画!
    八福神(シーモアスタッフ)
    様々なトリックで世界中のお宝を盗んでいく主人公ジョーカーを描いた高橋秀康先生の作品。少年漫画ですが大人になった私が読んでも「なるほど理屈は通っているか」と、ついつい納得してしまう作品です!ジョーカーを捕まえようとする警察や探偵が個性豊かで、とても面白い作品です!大人の方にもおすすめです!
  • 病魔から生徒を守る
    ノラ(シーモアスタッフ)
    月刊少年ジャンプで大人気だったこちらの作品。保健室に新しく赴任してきた養護教諭の派出須逸人。保健室をみんなの癒しの場所にしたいと考えるハデス先生ですが、その顔のこわさで誰も保健室に近寄ろうとはしません。そんな中怪我をしてしまったアシタバは、クラスメイトの藤と美作と保健室に行きます。はじめて生徒が来てくれて喜ぶハデス先生。しかし急に中庭へいく先生、そこには病魔と呼ばれるものにとりつかれた女子生徒がいました。無事に助けて戻ってきた先生は、病魔は幽霊ではなく、だれでもとりつかれてしまう危険があると言います。そう、ハデス先生は病から生徒たちを守るためにやってきたのでした。藍本松先生の作品には他にも「ダブル・ハード」「テガミバチ」が月刊少年ジャンプのおすすめ作品です。
  • 本格フレンチ!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    「サクリファイス」の近藤史恵先生の小説を原尾有美子先生が漫画化。ある日ビストロ・パ・マルに西田が珍しく女性連れでやってきた。実はその女性は串本陽子という女優で、西田の婚約者だった。一方、高築は普段の西田との違いを敏感に感じ取っていた。一体何が?料理レシピものっててお得な一冊。
  • 侵略者は女の子
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    月明かりの下でふわりと浮かぶ女の子という、小川麻衣子先生の幻想的な絵柄の表紙に惹かれて手に取りました。主人公の広瀬岬一(ひろせこういち)が高校へ入学早々謎の女の子、大鳥希(おおとりのぞみ)に命を狙われ、地球侵略の手伝いをさせられるという破天荒なストーリーですが、かなり引き込まれます。
  • 不運すぎるタケヲ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    幸福を知らないタケヲちゃんは不運続き。入学式では電気が落ち、帰宅中にはバナナの皮を踏んでしまい、銀行に頭から突っ込んでしまったり…。そんな不運続きのタケヲちゃんは手違いで、引越し先が寮ではなく別のアパート百鬼荘に入居することになりますが、百鬼荘の大家はハンニャ面の顔。なんとここは妖怪ばかりが住んでいる「妖怪屋敷」だったのです。しかし不運続きをタケヲちゃんは妖怪にも顔色一つ変えず…。タケヲちゃんの不幸さと冷静さがとても面白いです。不運はありえないことばかりですが、お腹を抱えて笑ってしまうくらい読んでいて楽しい一作です。とよ田みのる先生の作品には他にも「ラブロマ」があります。
  • 健全な男の子
    海人(シーモアスタッフ)
    仙道ますみ先生が描く、男子大学生の夢がつまった恋愛漫画です。主人公、恋治は一見普通のヤりたい盛りの男の子だが、実は彼にはカメラマンという夢があるという真っ直ぐさに好感が持てます。そんな彼の恋愛模様を姉の愛里がかき乱してしまい、夢も恋愛もうまくいかない等身大な作品です。
  • 色欲に悩むお坊さん
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    主人公のキヨハルは、佐伯清玄として実家の副住職を努めていますが、女性の肌の魅力になかなか勝てず、性欲のまま女性を抱き、反省する日々を送っています。そんなある日、彼にお見合いの話が舞い込みます。お相手は元マラソン選手の節子。清純で美しい彼女に目を奪われるキヨハルですが、果たして返事はどうするのでしょうか?そして彼は色欲に打ち勝ち、僧としての高い志を貫き通すことができるのでしょうか…?29歳のキヨハルの悶々としている背中を後押ししたくもあり、叱りたくもなる、じれったい作品です!節子さんも何やらワケアリのようで、続きが気になって仕方ありません!著者の作品は他に「ハクバノ王子サマ」などがあります。
  • 自由恋愛への問いかけ
    チェック(シーモアスタッフ)
    自由恋愛が禁止された日本で、一目惚れから始まる恋を描いた村山渉先生の恋愛ストーリーです。主人公のトラジローとヒロインのユーリにはお互いに親に決められた相手が居て、恋愛をするには乗り越えるべき障害がいくつも存在するという設定が面白いです。2人がどのように出会い、関係を深めていくか要注目です。
  • どうしてこうなった
    パーマ(シーモアスタッフ)
    かなりの速さで読み終えてしまいました!感想は、とにかく面白い!!(笑)主人公青島(とクラスメイト)の健全な男子高校生っぷり、軽快な会話と独りツッコミ、次々と起きる奇跡の展開に対する驚きのリアクションなど、読んでいる間中、ずっと笑いっぱなしでした(笑)そして忘れてはならないこの漫画のもうひとつの見どころ、それは、我妻さんの可愛さ!ちょっとエッチなサービスシーンも忘れずに盛り込んでありますので、男性読者の皆様はドキドキしながら読めるかと思います!「アポリプスの砦」の蔵石ユウと西木田景志の新鋭コンビが贈る、非モテの平凡主人公に起きた奇跡を描いた、ハチャメチャ爆笑ストーリーです!
  • ゲームの世界を体験!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    ニンテンドーDS用ゲームソフトの『女神異聞録デビルサバイバー』がコミカライズ!主人公の峯岸一哉や仲間達が悪魔に翻弄されます。ゲームの世界感やドキドキ感まで忠実に再現されている大満足の作品!キャラクター原案はヤスダスズヒト先生で、原作はATLUS、漫画は松葉サトル先生です。
  • 熱いラグビー
    鋼女(シーモアスタッフ)
    アニメ化された雨瀬シオリ先生の作品です。チビと言われることが大嫌いな祇園健次と体は大きいけれど気弱な石清水澄明は高校のラグビー部に入部します。ラグビーの熱い展開がうまく描かれています。観ていてはらはらドキドキ心躍ります。今までラグビーを観る機会がなかった人もラグビーを観たくなります!
  • 近年最高のハードSF
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    謎の生命体と戦闘を続けながら宇宙をさまよう未来の人類。この設定だけでもSF好きの私はドキドキ!しかも人類は技術だけでなく身体的にも進化しているなんて!ロボット要素あり、少しラブコメ要素もあり。そして幾度も残酷な展開が繰り広げられるこの世界観はどこまでのジャンルをカバーしてるんだ?
  • まさに男子校生のノリ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    アニメ・インターネットラジオ・実写映画化も果たした山内泰延先生のギャグ漫画です!タイトル通り男子校に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケの3人がメイン、シュールでコミカルな日常を描いています。男子高校生ならではのノリと発想力がリアルで、おバカだけど思わずあるあるとクスリと笑ってしまいます!
  • 学園ラブコメホラー!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    多くの怪談や都市伝説が語り継がれるほど歴史ある私立誠教学園が物語の舞台。主人公・新谷貞一は旧校舎に迷い込み、旧校舎の幽霊・庚夕子と出会います。彼は彼女の死因を探る手助けをしていくのですが…。ドキドキしながら最後まで一気に読める、ラブコメホラー!2012年4月にテレビアニメ化されています。
  • 等身大の恋愛模様
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    「ヤンキー+ツンデレ=ヤンデレ」あまり目立たない優等生の田中学とヤンキーの竜崎レイナ。境遇も性格もまったく異なる二人が一目惚れ!学とレイナのやりとりは素直で純情でほのぼのとしてしまいます!単行本は全17巻。累計発行部数は40万部を突破した忍先生の人気マンガです!
  • 麻雀好きには堪らない
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    原村和が在籍していた阿知賀女子学院を舞台に、インターミドルでの和の活躍をテレビで見たかつての旧友・高鴨穏乃達が部員を集めて麻雀部を結成し、インターハイ出場を目指すお話です。テレビアニメ、実写化の深夜ドラマ、映画なども公開されており小林立先生、五十嵐あぐり先生の魅力的な麻雀ストーリー!
  • 本編とは違う表情
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    ヤングガンガンに掲載された「咲-saki」のスピンオフ作品。本格美少女麻雀物語を謳う本編とは違って、登場人物の日常生活をゆったりと個性豊かに描いた作品となっています。木吉紗先生の原作、そして原作者:小林立先生への熱いリスペクトが伝わる4コマ漫画です!
  • 楽しいオフ会が一転
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    外海良基先生によるうさぎと狼のデスゲーム漫画。ラビットアウトというゲームのプレイヤーでオフ会に参加することになった、相川裕と芳山美月。突如うさぎに連れ出されてしまいます。うさぎの無邪気な笑顔の恐ろしさが怖く、無慈悲な展開に最初から胸が張り裂けそうになります。
  • 老舗和菓子屋での日々
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    佐藤両々先生が京都の和菓子屋を舞台に描く4コマ漫画です。主人公・望月草太の、とにかくアホなのに和菓子作りに対しては真面目、という性格に愛着が湧いてしまいます。和菓子屋・桜屋の人達もそれぞれ個性的で、いい味を出しています。テンポが良いのに内容も詰まっている、とても楽しくて読みやすい作品です!
  • ぬーべーのスピンオフ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    TVアニメ化もされた名作・地獄先生ぬーべーのスピンオフ作品は、イタコ女子高生・いずなが主人公!「霊媒師いずな」の第2部になります。17歳のいずなは昼は女子高生、夜は街でイタコを営みながら現代社会に生きる人々の弱みに付け込み、蔓延る悪霊たちを祓っています。青年誌での連載だけあって、お色気描写やグロ目の表現、働く大人たちの苦悩等、内容が大人も楽しめるものになっていてより深くぬーべーワールドを堪能できます!著者は真倉翔/岡野剛のタッグ。現在もグランドジャンプで連載中の「地獄先生ぬ~べ~NEO」原作の「地獄先生ぬ~べ~」が代表作です!アニメなどで見たことある人も多いのでは!?
  • 三角関係
    烏龍(シーモアスタッフ)
    神社の息子であり、主人公の荒巾岐八助は祭祀前の草刈り作業中うっかり手を滑らせて手に持っていた鎌で祭祀のなかの神鏡を割って鏡の中にいた疫病神の瀬織津姫こと織姫に祟られてしまいます。祟りを全うするには祟っている神々を幸せにする必要があり、祟られた八助は常に魂を持っている織姫と行動を共にしなければならなくなります。その状況を幼馴染の稲森アカリに見られ、勘違いしたアカリの誤解を解くためにアカリと織姫の二人にこれから幸せにすると言ってしまい、3人の不思議な3角関係が始まります。他、「かなみ育成中!」などの作品もおすすめです。
  • 終わりにしてやるよ!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    アニメ化された「まぶらほ」、「けんぷファー」の築地俊彦先生原作、折音詩千生先生作画によるセクシャルギャグマンガ。陸曜一は私立英星高校の2年生。彼は性欲を力に変えて戦うハンター。女子高生の南波緑里とは幼なじみだったが、再会した曜一は知ってる曜一と違っていて・・・。曜一は性欲を取り戻せるのか!
  • あなたは生きのびて
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    獣ノ医術師である母・ソヨンと暮らすエリン。母が指笛を吹いたとき、エリンの数奇な運命が幕を開ける圧倒的なスケールと画力で描かれる物語、気づいたらあっという間に1巻が終わり、続きが気になって仕方ありません。母が隠し、娘を守ったことは何だったのか!最後まで必見です!
  • あの手この手
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    ドラマ化された「きみはペット」の小川彌生先生がSFラブコメを描きます。樺山温は元神童で、今ではフツーの高校生。ある日トランスという異世界から来た男(女?)と出会う。世界滅亡を防ぐため、温に自分の妹である翼とエッチしてくれという謎の依頼をしてきた。まだチェリーなのに。どゆこと!?
  • 釣りと少年と異生物
    (シーモアスタッフ)
    釣り好きの高校男子が防波堤で釣りをしていたところ、釣り上げたのは人魚でした。人魚のむろみと交友関係になり、のちにむろみの友達の人魚達や異生物と奇妙な付き合いが始まる、名島啓二先生のコメディです。コメディ漫画として完成度高く、人と人以外の存在との間に絆が生まれる過程が心暖かくなります。
  • 情報化社会の闇
    ノラ(シーモアスタッフ)
    2015年6月に生田斗真主演で映画公開の、筒井哲也によるサスペンス作品です!筒井哲也の作品にはこの他「マンホール」「リセット」「有害都市」などがあります。警視庁のネット犯罪対策を行うサイバー犯罪対策課。ある日、動画サイトに新聞紙を頭にかぶった男の犯罪予告がUPされます。その後も幾度となく犯罪予告を繰り返す男ー通称「新聞男」。彼は「制裁」の名のもとに次々と凄惨な予告を実現させていきます。その活動は社会現象を巻き起こすまでになり、いつしかカリスマ的な支持を集めていきます。彼らの目的は?そしてサイバー犯罪対策課は彼らを捕えることができるのか?映画の1年後を描く連動ドラマも放送され、今一番熱いサスペンス作品です!
  • おもしろキャラクター達の宝庫
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    無精ひげでむさくるしい中年医師、榊忠嗣先生や血が大好きな女医、赤坂しの先生など個性的なキャラクター達が織りなす医療現場をコミカルに描くひらのあゆ先生の4コマまんが。普通の4コマに飽きたらぜひこちらへ!
  • 設定が面白い
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    まだ十代の若奥様で、基本的な家事をこなしている望見かなた。アラサーの新妻でキャリアウーマンの望見かなた。義理の母娘かつ同姓同名の二人を中心にして、物語は異様な盛り上がりを見せる。あろひろし先生の描いた、奇抜な設定が光る意欲作です。
  • 警察アサミががんばる
    ノラ(シーモアスタッフ)
    作・近藤雅之先生&画・有賀照人先生による刑事漫画!ビジネスジャンプで連載。市民安全課の麻見ヨーコは、大きなヤマを当てるのが夢。原田とともに事件解決を目指します。美しい女性警官が多数いて、お色気要素もたくさんあります。テンポのある事件解決と綺麗なお姉さんに一粒で二度おいしい漫画です。
  • つむぎに癒される!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    のんびりマイペースなフリーター・森川つぐみと、OLをバリバリこなす和久井理沙のほのぼのコメディ!つぐみのマイペースすぎる行動に思わず理沙と一緒にツッコミたくなります!小さな日常の変化をこれだけ楽しめるつぐみがもはや羨ましい!重野なおき先生の描く可愛い絵にも癒されました♪
  • 爽快アクションです
    AI王子(シーモアスタッフ)
    TALI先生による、SFガンアクション漫画です。ツバメは義手を嵌めかえることで様々な姿・人格に変わり、それぞれの得意分野で仕事をこなす殺し屋です。義手によって変わるというのは今までに見た事がないので中々興味深かったです。“愛を…手段に使うんじゃねぇ。”って痺れません!?
  • 代表ギャグマンガ!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    天才・樫本学ヴ先生が描く、アニメ化もされた人気作品です。とある王国の王子様である主人公・ヤマザキが繰り出す下品なギャグは笑わずにはいられません。ヤマザキの顔が濃すぎです…。小中学生向けのマンガだと思う方が多いかもしれませんが、大人になってからも十分に楽しめる作品だと思います!!
  • 痛快!TV局コメディ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ドラマ化された人気作!バカやって元気に我道を走る、雪丸花子に元気をもらえる作品です。なんだかんだ言って優しい山根一もお気に入りのキャラ!リアルでキレイな絵で進んでいく、TV業界を詳しく描いたコメディに笑いが止まりません。佐々木倫子先生の描くキレイな手書き文字を見るのも楽しみの1つです♪
  • スキトキメキトキス
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    細野不二彦先生によるコメディー漫画。1982年にアニメ化されています。忍者を養成する学校・私立忍ノ者高校を舞台に、忍術は天才的だがスケベで肥満体型の主人公「猿飛肉丸」が大暴れするドタバタギャグが面白い作品です。肉丸の破天荒なギャグに、難しいことを考えずに笑いたい方におすすめ。
  • 耳かきの表現が凄い
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    割烹着の女性・山本志津枝さんに膝枕で耳かきされる、ただそれだけの漫画。ただそれだけなのに、妙に色っぽく、官能的で、気持ち良い。耳の奥をくすぐられるような表現が際立ち、まるで自分が耳かきをされているような錯覚をおぼえます。『深夜食堂』の安倍夜郎先生のデビュー作です。
  • 恋愛真っ最中
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アイドルグループみたいに可愛い思春期女の子達!萌えー可愛い♪愛の告白をされることを夢見る中2の有原あゆみ、でも告白された相手は凶暴そうな高校生の財津操…。理想と現実ってそんな感じですよね。河下水希先生がフルカラーで描く共感できるラブコメディ!ドラマCDとアニメが制作されています。
  • 一億人のために働く!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    お馬鹿だけど頑張り屋さんな“イッキ”くんこと甲斐一気が自衛隊に入るお話です♪自衛隊流の腕立て伏せ、私も実践してみたら1回も出来ませんでした。テンポよく面白く進んでいくけど自衛隊では常に、生と死の隣り合わせ…。自衛隊員の皆様に感謝…。藤原さとし先生の描く超熱血男子が堪能できます!
  • 孫一かっけえわー
    ませびー(シーモアスタッフ)
    小林裕和先生の描く、戦国時代ものです。雑賀孫一を主人公としており、他の歴史まんがと比べると結構レアな気がします。バトルの描写もさることながら、この時代ならではの人間と人間のドラマの描き方も秀逸です。歴史ものとしても、娯楽としても楽しく読めます。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ