電子コミック大賞2025
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 恋の失敗を引きずる女と愛に愚直な男の話
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    今回の金城りえ(カネシロリエ)先生が描く悪い男シリーズは、少し切ない大人のラブストーリー。営業として東北で働く・津島千夏、34才の支社に社会人ラグビーのトップリーグで活躍していた会社のラグビーチームの中心としてスタープレーヤーだった芹沢大樹が神戸本社からやって来た。豪快でスポーティで、どこかセクシーな印象の大樹。昔の恋愛の失敗から、もう恋はせずに働きまくる千夏にとっては厄介な大樹は、人の距離感をすっ飛ばして詰めてくる。ひょんなことから2人で千夏の家に行くことになって男女の関係を持つも、千夏は昔の恋愛の失敗から、大樹を受け入れきれず…。仕事に生きる千夏の本音が切なくて、この後の展開が気になるリアリティのあるラブストーリーです。
  • 報われない片想いをしたとき、あなたならどうしますか?
    (編集者レビュー)
    既婚教師に恋をしてしまった清美は、自分を慕う同級生・三谷のまっすぐさにイライラ…。しかし、そんな彼の提案に乗り「先生の身代わり」として利用することに。歪な共依存関係の主導権を握るのは清美?それとも、影で怪しく微笑む三谷? きゆう先生の巧みなモノローグが感傷を煽る本作、三谷の真意が気になりつつ、共感で胸をえぐられる人も多いのでは…?読めば読むほどに沼ること必至です!
  • 断捨離マニュアル
    烏龍(シーモアスタッフ)
    ひぐちさとこ先生の自身の経験をもとに描くとても可愛らしくて実用的な作品です。私もついついモノをため込んで汚部屋になってしまうので目からウロコでした。断捨離のコツみたいなものがわかりました。一気に全部捨てるのはやはりためらうので、実用的なものとそうでないものにわけるのがコツですね。
  • 大ヒット中!王道にして至高のシンデレラストーリー
    (編集者レビュー)
    【大ヒット中!王道にして至高のシンデレラストーリー】赤い髪と金色の瞳を持つ「魔獣使いの悪魔」として生まれた少女は、家族にも街の人々にも虐げられながら、名前もつけられぬまま生きてきた。そんなある日、少女は天使のような第二王子・ミハエルのメイドとして雇われ、アイリスと名付けられる。自らが不幸を呼び込むと思っているアイリスは、悪魔である自分にも優しくしてくれるミハエルの元から去ろうとする。するとミハエルは天使の雰囲気から一変し――…!?普段は天使のように微笑むミハエルが見せる意外な一面が堪らない…。イケメン王子の所有物になりたい女子必見です!
  • 清と一緒に初恋の濁流に飲み込まれそう
    チェック(シーモアスタッフ)
    真面目で誠実、でもウブで女性経験の無い主人公の清と、弁当屋でバイトする清楚な女子高生の澄ちゃん。恋愛経験の無い2人の出会いの話。恋愛なんて自分とは別世界の事で、「なにか劇的な事故のような事が起きない限り誰かに好かれたり好きになったりしないんだろうなぁ…」なんて漠然と思っているような清が、澄ちゃんに一目惚れをするシーンが本当にお見事!一目惚れと言っても、いきなり出会った瞬間に好きになるわけではなく、自覚は無いけどちょっと恋の予感めいた、何か澄ちゃんに感じるような、そんな描写からの恋に落ちる瞬間の表現!絵も展開も上手くて、清と一緒に初恋の濁流に飲み込まれそうになる。恋愛経験の無い2人がこの後どうやって関係を深めていくのか、まだ明かされてない澄ちゃん側の感情はどういうものなのか、続きが気になる!
  • オフィスラブコメ
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    山崎ハルタ先生のSNSで火が付いた人気作が待望の書籍化。電子得点付きなお得な作品。イケメンの速水部長の天然っぷりが面白いし、彼を助ける青山との絶妙なやり取りも読んでいて心地いい。周りのキャラたちもいい味出していて面白い。
  • 賛否両論の話題作!
    さびきんぐ(シーモアスタッフ)
    メディアでも取り上げられ、SNSでもばずって賛否両論の野原広子先生の作品。多くの夫婦が夫、誠と妻、美咲のような問題を抱えていると思います。この作品を読むことで考えさせられ、憤り、涙し夫婦とは親とは何かを考えさせられる作品です。悩み事があるあなたにぜひ読んでいいただきたい
  • 昔のいじめっこと?
    鋼女(シーモアスタッフ)
    円城寺マキ先生による作品です。主人公は芸能事務所でマネージャーとして働く千歳(ちとせ)。そんな彼女が超人気俳優である藤代瀬那(ふじしろせな)の担当をすることになるのだがその正体は子供の頃千歳をいじめていた男だった。千歳はツンツンタイプなので、そういうヒロインが好きな人には刺さると思います。
  • となりのイケメン
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    星谷かおり先生による作品です。主人公のかの子ちゃんは小中と女子校育ち。なので免疫がないというか夢見がちでかわいいです。てか玉緒くんマジかっこいい。最初顔隠れててミステリアスだったけど髪型とかもどタイプで私の好みにぶっ刺さりました。
  • 破滅ルートを回避
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    みつのはち先生、散茶先生、雲屋ゆきお先生による作品です。主人公のリジーアはある日前世の記憶があることに気づく。そして現世が前世でプレイした乙女ゲームであることにも気が付く。当然ながらストーリーを知っている彼女なのだが、悪役のルートに進んでしまう。設定が面白くひきこまれました!
  • 受付嬢への道のりは遠いです・・・笑
    チェック(シーモアスタッフ)
    よね(著者)、まこ(原作)、まろ(キャラクター原案)によるほのぼの系マジカルファンタジー作品です。日常に魔法が溢れる世界に生まれた主人公・ナナリー。彼女がなりたい職業がとある場所の受付嬢。でもその場所では、王国の魔法学校で上位に入らないとなれないのだ、と両親から言われる。そのためにナナリーは勉学に励み、魔法学校に入学することができた。そこでは、顔はキレイなのに性格が最悪な男爵家のアルウェス・ロックマンや、ゼノン王子、同室のニケやベンジャミンと知り合うことになる。登場人物がいろいろと出てくるけど、キャラ立ちしているので、覚えやすいです。ナナリーとロックマン、王子が今後どういう関わり方をしていくのか、恋に発展するのか、そしてナナリーは希望の職業に付けるのか、とても気になります!
  • 異世界から!至福の一杯を召し上がれ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    人目を気にして、人から目をつけられることを恐れて暮らしていた新人社会人・日向楓(ひなたかえで)。嫌なことでも頼まれると断れない性格で、ある日、無理矢理回ってきた仕事で失敗すると、その責任を取らされて退職に追い込まれた。やけ酒をあおり、悔し涙で寝落ちする。そして、目が覚めたら世界が変わっていた!別世界の公爵夫人の体に乗り移ってしまったのだ。侍女達にそっぽを向かれ、陰口や笑いのタネされることなど、日常茶飯事の毎日はまるで社会人時代の上司や同僚たちのそれと重なるのだ。そんな日々に嫌気がさして、ついに行動に出ることになる。それは大好きな紅茶で周りの信頼と人間関係を作ることから始まった!「悪女は砂時計をひっくり返す」、「骸骨兵士はダンジョンを守れなかった」のAntstudioが描く異世界転生物語。
  • これがぼくの愛
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    萩尾先生の傑作で、一度読んだら誰の心にも深く刻まれ、何年たっても色あせない名作です。ギムナジウムを舞台に、思春期の少年たちが繰り広げる愛と試練と恩籠。どうしようもない切なさと、それさえも包み込む尊さがあります…!未読の方はこれから出会えることがうらやましい!
  • グルメデートのお勉強
    ませびー(シーモアスタッフ)
    テレビドラマ化された峰なゆか先生のグルメ漫画です!実際に峰なゆか先生が募集した一般人とデートとして食事し、その時の男性との会話や食事内容をくわしくマンガにしています!「くどき飯」というコンセプトなので、美味しい料理については勿論、デートした男性の分析も鋭く、勉強になりますよ(笑)
  • ふしぎキャラ古森くん
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    SNS漫画家、せかねこ先生の作品です。同じバイト先の古森くん。みなさんの周りにもちょっと代わった社員さん、バイトさんいると思いますが、そんなちょっとふしぎ系かみ合わない男子の古森君のバイト先での出来事が面白く描かれています。こんな人いるよね~と笑いながら読める1冊です。
  • 旅に行く
    のぞ(シーモアスタッフ)
    2012年にアニメ化された作品です。1ヶ月伊賀に行っていた才蔵は露にとても良い剣をもらい、露に別れを告げました。才蔵が歩いていると悲鳴が聞こえ、そこで伊佐那海に会いました。伊佐那海は才蔵が1ヶ月も居なくて寂しかったと才蔵に抱きつき、鎌之介は邪魔が入らないこの場所で才蔵と戦いたいと言い…。絵が綺麗で読みやすい作品です。カラーページの剣など、とても綺麗です。伊佐那海が才蔵に抱きつくところは可愛く、鎌之介が才蔵と戦いたくて仕方ない姿などは面白く描かれています。今後の才蔵と伊佐那海、鎌之介の関係に注目です。著者は「戦国BASARA」の霜月かいり。
  • 打算だらけの交際です
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    「ママレード・ボーイ」「ウルトラマニアック」がTVアニメ化された才媛・吉住渉先生のラブコメ作品です。遠藤桜は26歳の中堅漫画家で、友人から誘われた合コンで美容整形外科医の是枝行と知り合いお互い打算的な成り行きで付き合うことになります。不純な交際の動機がかえってリアルで面白かったです
  • らぶらぶいいね
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    優木なち先生による作品です。主人公の美玲ちゃんはデザイン系の専門学生。けれど実はめちゃめちゃイケメンな真野さんとこの夏に結婚する予定。あまあまなラブストーリーで、読んでてとろけちゃいそうになりました。絵も好みで読みやすいです。
  • 懐かしい!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    田島みみ先生の描くアイドルサクセスストーリー!女の子のいちこはアイドルを目指す弟のために男としてユニットを結成させられます。田島先生の描く目が印象的で昔読んだなと懐かしくなりました。いちこが髪を切って男の子っぽくなった姿がすごく可愛い!芸名が1号と2号は雑で毎回笑ってしまいます。笑
  • リアルな感情
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「プライベートタイムズ」「ハニーハイテンション」等で知られる藤末さくら氏の作品です。高校に入学して以来なんとなく仲良くなったかのりと香澄。いっしょに参加した合コンをきっかけに浩太や江奈と出会い、それぞれが付き合うように。江奈に夢中になっていく香澄と、淡々としていて対照的なかのり。4人の関係を中心に高校時代ならではのリアルな感情が描かれています。また、恋愛だけではなくギクシャクした親子の関係や、親友と呼んで良いのか、ためらってしまうような友人関係など。学生時代に誰しもが一度は体験するような葛藤や悩みも描かれています。妙に冷めた主人公・かのりのような考え方は、女性なら共感できる方も多いのではないでしょうか。あるあると共感できる部分が多く、うなずきながら読める作品です。
  • 天使
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    美術講師の有希とあさひと、天使と呼ばれる少年。5年前の事件がその後のあさひの人生に大きな影響を及ぼす。少女マンガ特融の切なさを醸し出しつつ、ミステリー要素が加わり、不思議な作品。一度読みだすと先が気になって眠れないかも!
  • 学園版シンデレラ!?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    乙宮灰音が通う私立帝国学園の生徒はお金持ちの子どもばかり。さらに3段階にランク分けされています。1番上の「金」はただ1人、生徒会長で皇帝と称される東宮閑雅だけ。彼が好きなのに、ランクが「銅」の灰音には顔を見るのがやっとの遠い存在。ところがある事件がきっかけで生徒会に入ることに!幼い頃に2度会ったきりの閑雅とお近づきになれたのですが、なんだか昔と印象が違います。優しく微笑んでくれた彼が、今ではいつも仏頂面。なんとか笑顔を取り戻したいと願う一途な灰音の気持ちに共感しました。彼女の想いは届くのか?閑雅の変化の理由は?この先が楽しみです!種村有菜先生の他の作品には「神風怪盗ジャンヌ」、「猫と私の金曜日」などがあります。こちらもぜひ!
  • 蝶子さんのお仕事探し!?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    藤原紀香主演でテレビドラマも放送された人気作「ひみつな奥さん」の続編となります!結婚前は銀座ナンバーワンと呼ばれた、クラブ「美鳥」のホステス蝶子が、警察官の妻となり…バレたら首になっちゃうという前作からすっかり周りにも受け入れられた蝶子でしたが、なんと今回は、住んでるところが無くなっちゃう!!!という事態に…。そこで、お仕事先を探し始めるわけですがどうせばれてしまうからと履歴書にホステスと記入してしまう潔さに脱帽です。蝶子さんの職は決まるのか?はたまた決まってからもどうなっちゃうのか?華麗な痛快転身コメディー開幕です!「虎蛇とブー子」「ひみつな奥さん」の 星崎真紀先生の作品です。
  • 恋愛漫画の短編集♪
    ませびー(シーモアスタッフ)
    彼氏が大好きすぎて空回りしてる星野リツコちゃんが可愛すぎます!なんだかんだ全部受け止めてくれるヒロくんは素敵な男性だと思いました。小森みっこ先生の描く短編集、様々なラブストーリーを堪能できます。I Love you Babyの美玲と智の高校生編も収録されているので要チェック!
  • 血縁よりも大切なもの
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    吉住渉先生の『チェリッシュ』と『ハピネス』の短編2作品が収録されています。表題作は、主人公・小宮山千紘と、元カレ・津田真教の恋模様がメインですが、同じくらい家族愛にもジーンとする物語です。衝撃的で複雑な設定が綺麗に纏められていて、読み終えた時にとても温かい気持ちになる1冊です。
  • 嫁役の番犬になります
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    他の先生目当てで購読した「TとJK」で時名きうい先生が気になったのでまずはウソ婚の分冊版。キィー!イケメンの余裕!? ちょっとムカつく。でも恐らくこのたっくん、余裕あるふりして実は主人公に首ったけになるはず!化けの皮が剥がれて赤面を見ないことには!始まりませんな!
  • 無邪気な強き姫君
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    姫君の弥夜が騙されるふりをし悪者を裁く姿は、とてもスッキリします。正義感だけではなく、姫という型にはまりすぎない無邪気さ、右騎と佐季への信頼がある故の会話のやり取りに可愛らしさも感じれられます。そんな弥夜が人間の欲望と思惑にどう巻き込まれるのか、続きが気になる河惣益巳のサスペンス作品です。
  • OL魔法少女もアリ
    あずき(シーモアスタッフ)
    昨今魔法少女ものは数多く、純粋に可愛いお話から闇に迫ったものまでピンキリ。魔法少女関係はなるべくチェックしておきたい私としては可歌まと先生の今作もチェック。OL魔法少女の鳩子が主人公。他にも魔法少女はいるのですが、一人だけキリッとしたお目目で任務遂行するところが魅力的!好き。良作の予感。
  • 人気小説の漫画版
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    アニメ化、アニメ映画化、実写映画化等数々メディア化された超有名な有川浩の小説「図書館戦争」のコミカライズ!時は正化31年―。笠原郁は、昔助けてくれた図書隊員(王子様)に憧れ入隊。王子様にいつか会えたら「あなたを追いかけてここまで来ました」と伝えることを胸に抱き、持ち前の明るさと強さで日々の辛い特訓も頑張っていきます。雰囲気やストーリーは原作忠実ですが、漫画にしかない魅力もしっかりと表現されているので続きが気になって楽しく読めます。鬼教官の堂上篤をはじめ、優しげな小牧教官等、数々の魅力的なキャラクター達も必見!都と堂上の関係も今後どうなるのか、見所たくさんな1冊です!作家・弓きいろ/有川浩。作画担当である弓きいろさんの代表作「眠れぬ騎士に花束を」こちらもおすすめです。
  • 国民的アイドルと枯れてるJKのラブコメ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    女子高生・若梅さほ子(ワカウメサホコ)が、初詣で願うことは家族の健康と、世界中のイケメンがデブでハゲになること(笑)それもこれも、昔、クラスのイケメンに告白したことを晒されたトラウマのせい!国民的アイドルグループ「ライクレ」だって興味ない…はずだった。今日も今日とて定食屋でバイトしていると、客として訪れたのは「ライクレ」の皇太(コウタ)。反射的にトラウマが発動して失礼な言動連発!それでも、連日定食屋に訪れる皇太の別の側面を見つけたさほ子は、ひょんなことからライブに呼ばれる。眩しい皇太を前にときめいて…?―実写映画化もした「センセイ君主」や「ヒロイン失格」などヒットメーカーの幸田もも子(コウダモモコ)先生のどこまでもアイドルとして真っ直ぐな皇太と厳戒態勢のさほ子の今後が気になる王道ラブコメ!
  • 健気で真っ直ぐな優しさが得た本当の愛
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    魔術師の家系に生まれた見習いの女の子・イリス。落ちこぼれの烙印を押されて、婚約者にまで婚約破棄を言い渡されて、正式な婚約者として受け入れられたのは妹。そして、結婚に失敗した出来損ないとして母親からも見限られてしまう始末…。なんとも不憫なイリスが途方に暮れていると、傷だらけで行き倒れた魔術師の男性と出遭う。元々生真面目で優しい性格のイリスは放っておけず介抱する。実は、その男性は魔術師の名家出身で天才とうたわれた魔術師・ヴィンス。イリスのあることに気づいて…。―「小説家になろう」発で大人気の小説原作など数々の異世界ラブロマンスを執筆されている瑪々子(めめこ)先生の原作を、オザイ先生がコミカライズ!落ちこぼれ令嬢が健気に真っ直ぐ頑張る姿を思わず応援してしまう元気を貰える王道のファンタジー作品です。
  • 歩いてしゃべる猫
    パーマ(シーモアスタッフ)
    2000年以上前からねずみは人類の敵になっていました。そんなねずみと戦う勇者パイ・ヤン。ある時故郷へ戻ったパイ・ヤンでしたが、村はねずみに襲われ妻ジョゼは行方不明、息子リオはねずみにさらわれてしまっていた。そこに残されていたのは、息子リオが飼っていたとらじという名の子猫。しかしとらじは「魔法ねずみ」によって猫mixにされてしまっていました。とらじと共に息子を探す旅へと出るパイ・ヤン。果たしてリオは見つかるんでしょうか。作者は「BASARA」や「巴がゆく!」の田村由美。あまりに可愛らしい表紙なので、表紙を最初見た時は猫が主人公の漫画かと思いました。とにかく可愛いとらじの今後の冒険に期待です。
  • 運命の人は、傷だらけの次期辺境伯様でした――。
    (編集者レビュー)
    【ピュアッピュアLOVEに心洗われる!】不幸すぎる人生を「やり直し」した元・傷痕王子妃のリリーシアと辺境伯子息・イーサンの純愛が、途方もなく甘く切なく尊くて…。どんな困難が待ち受けていても、必ず幸せになってほしい。共に二人のモンペ(=好きなキャラへの愛が強すぎるオタク)と化し、この優しい世界を守りましょう。【美麗作画に魅せられる!】フリル大好き★majoccoid先生による、名無しモブ(ex.3話登場の片眼鏡のパパンの部下)や衣装・背景に至るまで妥協なしの、愛と性癖が詰まった作画にご注目あれ!
  • 兄弟愛と可愛いキャラにほっこり癒される!!!
    (編集者レビュー)
    生を受けたその瞬間、前世の記憶を持っていることに気がついたチェントロ王国のライモンド。両親はもちろん、世話係のマリア、イケ猫キュリロス師匠の愛情にも恵まれ新しい生活をはじめた彼は、自分は七番目の王子であり、様々な才能を持った六人の兄がいることを知った。母は自分を次期国王にと望んでいるが、正直、兄たちと争いなんてしたくない…。家族みんなで仲良くしたいので、前世知識のチート級魔法で自分探しはじめます!ほのぼの家族愛にほっこり 家族が大好きなライモンドに癒されること間違いなしの作品です!
  • 忍者のいちゃラブ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    梅ちゃづけ先生の一風変わったラブストーリー。主夫婦の身代わりになることになった幼馴染の小花と虎之助。夫婦役ということで、流れで体を重ねることに。同様しまくりの小花とクールな虎之助の関係が面白いです。でも、実は虎之助もドキドキだったようですけどね。笑
  • 手のひらの上?
    八福神(シーモアスタッフ)
    竹充ヒロ先生の描くいろいろな夫婦の裏表が見えてすごく面白かった。松浦くんみたいに自分が手のひらで操っているように思っていても実はうまくいかないこともあるし取り返しが付かなくなることもあるから周りの目を気にせずお互いをしっかりみて話し合わないとね☆
  • 秘密の特訓
    海人(シーモアスタッフ)
    花宮初先生の作品。大学二年生のミツは、幼なじみで初恋の相手早瀬育郎と再会し、恋人でもない不思議な関係からの秘密の特訓が始まり、どうなっていくのか見応えのある作品。二人とも恥ずかしがりやで可愛い一面もある。
  • つくもがみが可愛い!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    損料屋の店主、お紅と清次という兄弟の日常を小神奈々先生、畠中恵先生、星野リリィ先生が描きます。損料屋というのは道具のレンタル屋のようなもので、お紅と清次が扱う商品はどれも魂が宿ったつくもがみと呼ばれています。絵が優しいタッチでほっこりとした世界観です!アニメ化もされています!
  • 転落の人生を辿る女性
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    榎本由美先生による、社会から没落した女性たちを描いた人間ドラマ作品です。自制心が効かなかったばかりに、取り返しのつかない状況になってしまう……。漫画の作品ではありますが、人は誰しもこうなってしまう可能性がありそう。読後は自分の人生を振り返りたくなります。
  • 契約でつながる
    わっきー(シーモアスタッフ)
    幼いころ血の契約を交わしてから離れられない千代と雪。しかしそれが仇となり、なかなかお互いに向き合えず…!イケメンが悶え!美少女に迫る!!これぞヴァンパイや漫画の醍醐味!ドキドキが止まらない!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ