少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
突如呼び起こされた昔の記憶…。料理上手な転生悪役令嬢が幼馴染の俺様王子に溺愛されるラブファンタジー
わかちゃん(シーモアスタッフ)
下町で祖父母の経営する食堂を手伝っていた主人公・夏美の趣味はロマンス小説を読み、たくさんの乙女ゲームをプレイすること。そんな彼女が転生したのは、ナターシャという公爵令嬢でした。しかし、彼女には記憶がありません。わかっているのは、殿下のお弁当を自分が毎日作り続けていることだけ…。 ロマンス小説を読み、乙女ゲームをたくさんプレイしてきたことが功を奏したのか、自分が転生したことにすぐに気づく夏美ことナターシャ! ヒロインらしき人物に「悪役令嬢」と言われたことから、自分が悪役令嬢だと思い込むナターシャでしたが、彼女は本当に悪役令嬢なの? ナターシャは殿下にお弁当を作る設定ですが、彼女の手料理…そんなにおいしいのか気になります。 本作の小説は18歳以上の方向けの内容が含まれているので、18歳未満の方は読めません。一方、コミック版はギャグ要素が多いので安心して利用可能! 現在、会員登録限定70%OFFクーポン対象なのでチャンスです。
-
胸を打つ異世界ファンタジー!
(編集者レビュー)
A級冒険者のアレクが出会った、『家政魔導士』という謎の肩書を持つシオリ。共に向かった冒険は、低級魔導士である彼女の奇抜な魔法により、温かい風呂に旨い飯と、野営にあるまじき快適過ぎる環境に。シオリを気に入ったアレクだったが、彼女にはある秘密があって――。火魔法+風魔法でドライヤー代わり? 氷魔法+風魔法でフリーズドライ食品作り 微力すぎる魔力だけど現代知識をフル活用、異世界で努力するシオリに胸を打たれること必至です! 徐々に深まるアレクとシオリの恋も見逃せない、訳あり冒険者と女魔導士の異世界ラブファンタジー!!
-
年の差をどう乗り越えるのか見守りたい!
チェック(シーモアスタッフ)
30歳を目前に控えたアラサーOLたま子。気付けば8年間彼氏無し!婚活を考え始めた所に、いつもからかって遊んでいた警備バイトの竹田から告白され、期間限定の恋愛がスタート。たま子の明るさと可愛さのお陰で悲壮感は全く無いものの、設定や人物像は結構リアルなんじゃないかと。竹田君は会社では塩対応なのに2人きりの時は甘くて積極的っていうトキメキ要素はありつつも、「結婚や年齢を考えると若い子との恋愛は難しい」とたま子から伝えられた時の、「結婚とかは今は考えられない」と素直に答える【優しい嘘をつけない率直さ】なんかはリアルな若い男の子って感じ。それでも「お互い惹かれてるのにこのまま終わるのはイヤだから、相手が出来るまで俺と恋愛してほしい」と踏み込んでくる辺りも【未来のことより今】という考え方がまた良いです。
-
残念神様ギャグBL
まゆびー(シーモアスタッフ)
シリアスからコメディーまで振れ幅の大きい永井三郎先生による神様ギャグBL!貧乏神、疫病神、便所神、死神という残念な神様たちが繰り広げるカオスな笑いの中に突然顔を出す萌えポイントを見逃すな!特に病弱系ツンデレの疫病神が便所神へに片思いしているのが可愛いです!拗らせて夢○してしまうシーンも…。
-
メガネ男子に胸キュン
鋼女(シーモアスタッフ)
鈴森穂波は、メガネ男子が大好きな高校生。フレームや直すときの仕草などのこだわりも強く、理想の人を探していました。そんなある日、同じクラスに転入してきたメガネ男子、佐治一真。彼こそまさに理想の人!と思った穂波でしたが、彼の正体は子供の頃転校してしまった幼馴染みで、穂波の初恋の人だったのです。ケンカ別れした初恋の人が、自分の理想の姿になってまさかの再会…。憧れのシチュエーションで、これだけでもドキドキしちゃいます。ですがこの後、一真の口から驚きの宣言が飛び出てくるのです!メガネ男子好きな方、必読ですよ。一真のイケメンぶりに胸キュンが止まりません!著者の作品は他に、「初恋わずらい」などがあります。
-
メロメロにしてやるぜ
ませびー(シーモアスタッフ)
あの花男の続編!今度はF4が卒業して2年後のお話!道明寺に憧れる神楽木晴は新たに「コレクト5」を結成。隠れ庶民である江戸川音は彼らに関わらないように生活を送るが…マンガもドラマもリアルタイムで見てた人にはこのドタバタが懐かしい今回はライバル校も出てきてさらにヒートアップしてます!
-
王道ラブストーリーに胸キュンが止まらない
クリアブラック(シーモアスタッフ)
高校一年生の水澤さとみは通学の電車でチカンの被害に遭ってしまう。恐怖からさとみは何もできずに固まってしまうが、偶然居合わせた同じ学校の柳生一馬に助けられる。この出来事からさとみは一馬に恋心を抱くように。お礼もろくに聞かずに去って行った男子が気になっていたところ、学校で再会!だけど、その柳生くんは見た目コワくて、寡黙な男子で!?映画化もされた「オオカミ少女と黒王子」の八田鮎子先生が送る最新作!タイプが違う2人ですがとにかく純度100パーセント!さとみの頑張る姿や見た目に反して優しい一馬にキュンキュンしまくり!何か2人の関係が初々しい!読んでいてキュンキュンが止まらない王道のラブストーリー。2人の可愛い雰囲気にとっても癒やされるので、オススメです!
-
BGとの恋
クリアブラック(シーモアスタッフ)
吉住渉先生と言ったらやっぱり、アニメ化も映画実写化もされている『ママレード・ボーイ 』!りぼんっこが通る道ですよね♪今回のヒロインは映画好きな宝生栞菜!以前吉住渉先生はインタビューで映画好きと話されていたので、栞菜に自分の気持ちを重ねて書いてたら…いいなぁ♪
-
花魁への道
海人(シーモアスタッフ)
土屋アンナが主演を務め、大ヒットした映画、さくらんの原作!ヒット漫画を多々出した安野モヨコ先生がお江戸の代名詞、吉原を舞台に喧嘩っ早いきよ葉の花魁への人生を描いています。遊女の人生を裏表なく表現し、リアリティーのある物語に引き込まれていきます。果たしてきよ葉はどんな人生を送るのでしょうか。
-
このマンガがすごい!
チェック(シーモアスタッフ)
2013年このマンガがすごい!オンナ編で2位になった作品「式の前日」です。タイトルどおり式の前日に起こる双子の姉と弟のやり取りを漫画にしたものです。この双子、両親を亡くしており今までずっと2人で生きてきました。姉は弟を残して一人幸せになっていいのかと葛藤します。この式の前日のほかに短編が何個か入っています。30ページ前後で終わる切ない雰囲気で繊細な作品ばかりになっていますので、時間のない方でもさっと読み終われる手軽さがあるのに、読みごたえは抜群です。新人作家「穂積」がおくる切ない感情の描写にも注目ですね。
-
大人も楽しい
烏龍(シーモアスタッフ)
中原アヤ先生の絵がかわいいしストーリーもキュンキュンできる作品。お弁当屋さんで働く加賀屋楓にはイケメンの幼なじみ春がいつもそばにいる。男女の関係ではなく、本当に友達みたいに接する二人が、お互いを想う気持ちが切なすぎて展開が気になる作品。
-
はやくしたいふたり
くに(シーモアスタッフ)
主人公のユーリが付き合うことになった、超絶エリート家系の男子・葛城慶一郎。彼の家には恋愛に関する厳しい「しきたり」が!グレーゾーンを攻めながらどうにか仲を深めようとする二人の、ムズムズするけどキュンキュンする恋模様が最高!日下あき先生の圧倒的な画力にも圧巻されます!
-
死してなお親友
ノラ(シーモアスタッフ)
『つばさとホタル』の春田なな先生が描くラブストーリーです。可愛らしいテイストの絵で主人公のももこと五十嵐との恋が描かれていますが、他の少女マンガと違うのがももこを小さい頃から支えてきてくれた真昼が幽霊として登場するところです!男性が幽霊になる話はあるけど、友達というのは新鮮で面白いですね。
-
素直になれず
海人(シーモアスタッフ)
朱神宝先生の人気作品をスピンオフに。わがままな阿久津社長となつきのカラダも心も濃厚な関係が綺麗に描かれていて、なつきのかわいい表情や嫉妬する姿がキュンキュンできる作品。二人とも惹かれ合っているのになかなか進展しないところももどかしく読める。
-
ガツガツ食べろ!
AI王子(シーモアスタッフ)
イケメンをこよなく愛する池田好美。小食で食べるのが苦手な彼女の職場はグルメ雑誌編集部。そんな彼女のもとに現れたのが、美形新入社員・細見!なんだか…彼の食べる姿を見ていると…ムラムラします!イケメンがひたすらにご飯を食べそれを眺める!最高なおかずコミックをぜひ!
-
主婦のバイブル!美を取り戻せ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
主人公の主婦:真琴は、2歳と6歳の二人の子どもの育児に追われ女を捨てて日々奮闘中。最近会話も減った旦那様:敦司に不満を感じつつも幸せな毎日だった…はずなのにひょんな事から敦司の浮気が発覚します。同世代のモデルさんを見て、育児にかまけて自分磨きをすっかり忘れ、醜い姿と化している自分が急に恥ずかしくなる気持ち、育児経験者なら誰もが共感ですね。さあ、真琴の努力根性による美の再生の幕開けです!周りの反応は?そして幸せは手に入るのか?!「スイート10」のドラマ化でも有名なこやまゆかり。本作も吹石一恵主演でドラマ化され話題となった世の主婦のバイブルとも言えるべき1作です!
-
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 連載版
東谷(シーモアスタッフ)
事故で死んだと思ったら…悪役女王『プライド』に転生!!ラスボスとわかっていながらも女王として国の為に尽くす姿に、敵対するはずのヒロインやヒーロー達からも慕われて…。優しい物語なだけに、時折語られる本来の悪役王女には反吐が出る!このまま慕われる王女となるか、ラスボスとなるか、目が離せません!
-
若者群像劇と猫
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
アニメーター、バンドマン、アイドルにはまった女子高生など、今を生きる若者たちを、紀伊先生の湿気まで伝わりそうな空気感と、身近に感じるキャラクターに見せられる連作読み切りオムニバスです。ドラマチックな日常じゃなくても、悩みが尽きない若者たち。そして猫がめちゃかわいい。
-
未来の自分からの手紙
亀(シーモアスタッフ)
「orange」は、「バンビの手紙」「夢みる太陽」」などの著者、高野苺氏によるSF青春ラブストーリーです。ある日高校二年生のヒロイン・菜穂の元に届いたのは、未来の自分からの手紙。そこに綴られていたのは、近いうちに起こるクラスメイト・翔の死という驚くべき内容と、それに関する後悔。未来を変えるため、菜穂や周りの人々は奔走することになりますが…。思春期の少年少女の甘酸っぱい恋愛模様を、タイムパラドックスというエッセンスを加え、独特の雰囲気で描いています。続きが気になって、あっという間に読み終えてしまいました。まだ完結していない作品なので、これから菜穂たちがどうなっていくのか、翔の死という未来は変えられるのか…気になって続きが待ちきれません!
-
SNSの怖さがわかる
パーマ(シーモアスタッフ)
もうりみつこ先生×乙葉一華先生のSNS依存ドラマです。主人公の下村由紀は自己顕示欲と承認欲求が強く、他者のSNSへ嫌がらせの書き込みもしています。ここまでSNSに依存してしまったら自分を苦しめるだけかも……。だけど、一歩間違えば日常でも起こりえるお話。SNSの怖さがよく分かります。
-
熱血極道教師の人気シリーズがついに完結!
まゆびー(シーモアスタッフ)
慎たちの卒業後も、相変わらずクラスの生徒に手を焼いているヤンクミ。カフェで愚痴を聞いてもらったり、任侠映画を見に行こうとしたり…慎とヤンクミの関係は少しずつ進展している様子です。そんなとき、事件が起こってヤンクミが大ピンチに…!?15巻最終話でヤンクミに告白した慎。本作では、2人を取り巻くその後のエピソードが描かれています。相思相愛になったヤンクミと慎、そして大学生になっても相変わらず仲良しな元3年4組の面々など見どころ満載です!本編では匂わせる程度だった2人の恋がたっぷり描かれています。相変わらずキレのいいギャグに大笑いしながらも、キュンキュンできちゃう作品です。四コマ漫画には、なんと2人の子どもたちも登場!?集英社『YOU』で連載され、ドラマ化・アニメ化された森本梢子先生の大人気シリーズの完結編です。ドラマしか知らない方は、ヤンクミと慎の恋の結末に驚くはず…。ぜひ読んでみて!
-
絵の雰囲気最高
八福神(シーモアスタッフ)
こう森先生による作品です。絵の雰囲気がどストライクでした。そして太郎くんみたいな根暗系黒髪男子が大好物です。私の職場でもこういう出会いがあればいいんですけどね~。主人公の岬がうらやましいな。でもこの漫画読んだらキュンキュンしてしまって、幸せな気分です。
-
君が欲しい
カレー王子(シーモアスタッフ)
孝野とりこ先生・あさぎ千夜春先生が描く大切なハルを失ってしまった澄花の話。まさかいきなり副社長に欲しいなんて言われると思ってないよね。最初は恩人に対して会社の危機を救うために受けた提案だったけど私は副社長と結婚してよかったと思う(#^^#)
-
タメになる!!
熊五郎(シーモアスタッフ)
メイクに関する様々なテクニックが載っています。ホントタメになります。特にメイクについてあれこれ考える女子高生や職場のメイクに悩む新入社員にオススメです。元美容部員の六多いくみ先生のテクニックが主人公の立花なるみを通して知ることができます。ビギナーズも併せて読みたいですね。
-
40代女性のリアルな心情を描く
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
東京の表参道のモリノカフェ本店で働く、40歳の誕生日を迎えた独身の小松薫。40代に突入した途端、一気に人生の後半線が始まったような感覚に戸惑いを隠せない。独身生活を謳歌しながらも友人や周りの人からの言葉に時の流れを感じながら日々を過ごしていた。そんな中、突然の会社からの自身の故郷にある支店配属の指示。断る理由を探せずに十数年ぶりに帰郷することに。配属先の店舗に行ってみると本店の方針を無視したコンセプト、メニュー展開で運営するカフェとなってしまっていた。実質経営権を握っている謎だらけのイケメンアルバイト・小鳥遊と馬の合わない薫。カフェの再建のため、少しずつ店でのルールを変えていくのだが―?西炯子(にしけいこ)先生の描く40代大人の女性の友情・恋愛・仕事についてリアルでどこか共感できる物語。
-
理由あり令嬢の逆転劇アンソロジー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ふぐにあたって毒死したり、事故死したり、死因はまちまちの主人公たちが乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、色んな崖っぷち状態から人生リスタートするマンガです。個人的に1番好きなのは魔王メドゥオーンとトリアンナのお話。メドゥオーンの従者との掛け合いも、自信たっぷりにトリアンナを口説こうとするメドゥオーンもかわいくて面白いシーン多々ありです。トリアンナが試されるシーンも推しへの愛を語って乗り越える姿にクスッとしてしまいます。転生した「理由あり令嬢」たちの逆転劇を描くオールハッピーエンドの読み切り集。見ていてとてもスッキリするのと安心して読めます。紫藤むらさき先生、むぎちゃぽよこ先生、尾羊英先生、大家先生、ヤマガタアツカ先生、赤夏先生の描くアンソロジーコミック。
-
重厚な陰謀劇に心揺れまくり!
(編集者レビュー)
シリアスな人間関係や権謀術数のドラマに相反して、平穏に暮らしたい王宮侍女マリーの好感度高めなキャラクター性のギャップが魅力の本作! 処刑シーンから始まるショッキングな幕開けながら、田舎男爵の娘マリーとして転生した後の平穏を楽しむ姿は非常にわかりみ強め。そんなマリーとは対照的に、王家への復讐に燃える義弟・レイナルド、騎士団長となった幼馴染・アルベルトとの悲喜こもごもな再会劇や、憎き王夫妻の息子・リゼル王子に求愛されてしまったりする、無理難題目白押しなドラマの行方にぜひご注目ください!
-
甘い新婚生活を願ったはずが、待っていたのはすれ違いの日々だった…。三星マユハ作画の新感覚切愛ラブストーリー!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
社長からの提案で政略結婚をした一絵と慧でしたが、慧が求めていたのは恋愛ではなく家事をしてくれる人。寝室も別で営みもない日々が続き、一絵は慧に離婚を申し出ます。最初で最後の思い出として自分を抱いてほしいと頼む一絵に、「どうやって抱かれたい」とベッドに押し倒した慧…。 本気になれる相手との恋愛経験ゼロな妻の要望から、離婚前に一夜を共にすることになった夫婦。夫婦なはずなのに、片想いの相手とやりとりしているようなソワソワ感がたまりません! 憧れの夫婦生活を夢見ていたけれど現実は…なんて不満を持っている読者のみなさん、本作を読んでパートナーに対しての気持ちを見つめ直してみるのもいいかもしれませんよ! 本心では溺愛しているのにお互い不器用だからすれ違いが生じてしまう、一絵と慧の夫婦生活。2人の今後から決して目を離さないで!
-
手垢が付くほど読んだ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
下ネタ・ブラックユーモア・あるあるネタ…etc。世の中を斜めに見まくった作者のセンスが光る珠玉の4コマです!コミックが出た当時、読み込みすぎて手垢で真っ黒ボロボロ。私の青春のバイブル!電子書籍なら、いくら読み込んでも汚れないですからね!もう、青春じゃないですが、今でも読んでます!
-
絵が美しい
熊五郎(シーモアスタッフ)
喜久田ゆい先生、原作由唯先生、キャラクター原案椎名咲月先生の作品。エリアーナ・ベルンシュタイン何より本が好きで、本のために王太子殿下と婚約してしまい物語がスタートする。二人のお世話をするキャラクター達もみんな紳士的でかっこいい。
-
やり直してでも運命に抗う
さびきんぐ(シーモアスタッフ)
女神が存在する大陸で、水の精霊一族として選ばれた「バビルス家」の長女キイラ。貴族として、女神に選ばれた一族として、魔族と戦う「剣と魔法」の世界の幕開け…せずに、主人公キイラが初回で処刑されるシリアスなシーンで開幕。全編カラー、中世のアール・ヌーヴォーを彷彿する漫画yuun先生/原作March先生の力の入れようが冒頭で伝わります。幼くに母を亡くしたキイラは、閣下であり父であるルードヴィヒに愛されるため、後継者になるため努力をしてきました。でも、処刑されます。なんて鬱展開…。それもこれも「本当の長女」を名乗る謎の美少女コゼットの出現ですべてが変わったから。謀略により処刑されたキイラが目を覚ますと、そこはコゼットに会う2か月前の世界?タイムリープから始まる運命に抗う胸アツのファンタジーです☆
-
アラサー男女のリアル
まゆびー(シーモアスタッフ)
モテはするものの自我との狭間で立ち位置を決めかねている30歳のアラサーちゃんをはじめとして、アラサーの男女のリアルを、4コマ漫画で元AV女優峰なゆか先生が無修正で描いています。20代の頃の若々しさやウブさがだんだんと薄れてくるアラサーのリアルに25歳の私は共感します。ドラマ化もされました。
-
元祖少年愛
まゆびー(シーモアスタッフ)
竹宮恵子先生による美しくも切ない少年愛の世界!美しい少年ジルベールと転校生のセルジュ。育った環境も生きてきた道のりも全く違うですが、どこか似たようなところがありお互いにひかれあいます。BL好きだけどまだ読まれてない方、もったいないですよ!
-
笑顔笑顔
のぞ(シーモアスタッフ)
高梨みつば先生による作品です。主人公の椿は過去に好きな相手から笑顔がキモいと言われたことで人前で笑うことができなくなってしまった。そんな彼女を笑顔にするべくイケメンが登場します。私も人前であまり笑わないタイプなので、こんなイケメンが現れたら笑顔になれるかなぁ。
-
等身大の恋
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公の大高美桜は、ごく普通の女子高生。ある日、同じクラスのマイペースな男の子、滝直が電車に引かれそうになったところを偶然助けた美桜。それがきっかけで滝と話すようになる。少し変わってはいるけれど、さりげない優しさをみせる滝に心が揺れる美桜だった…登場人物が魅力的です。特に主人公の美桜はとても好感がもてます。学校1番の美人というわけでもなく(十二分にかわいいですけど)特別な才能があるわけでもない。ただ、恋人を大事に友達を大事にする普通の女の子。それがいいんです。等身大の学園ラブストーリー、続きが楽しみです。著者は「ReReハロ」の南塔子先生です。
-
妻競売で女性が取引される狂気の世界で…
ノラ(シーモアスタッフ)
女性は結婚すると、男性の所有物して扱われて「妻競売」にかけられてはお金でやり取りされるlobster先生の独特の世界観の本作。痣だらけの顔、絶望に満ちた目の女性・クロエが妻競売にかけられる場面から始まります。オークション形式で会場の男性たちがクロエに対して入札をかけるシーンは狂気そのもの。100だ200だと入札される胸クソな会場に金塊でクロエを「買う」男性が現れます。美しい身なりで金髪イケメンのブリニクル公爵家のアッシュ・ブリニクル。怯えるクロエに優しく接する場面に救われるも、私が読んだのはここまで!何故、公爵家の人間が?早くも続きが気になるので、調べてみると口コミが好評!クロエに感情移入する読者が続出してましたwタテヨミだからスマホでサク読みも出来る点もありがたい気になる作品です!
-
それは、契約から始まる愛のものがたり
(編集者レビュー)
大学生の陽菜は親の離婚と奔放な母親のせいで、金銭的に窮地に陥ります。そんな中で出会った45歳の小暮。小暮は陽菜にほだされたのでしょう。だからこそ「施し」ではなく、会っていくら抱かれていくらの「報酬」で陽菜を救おうとします。そんな風に「契約」で始まった二人の関係ですが、それは次第に愛や恋という純粋なものへと変化していきます。しかしこの「契約」は陽菜が学生でいる間だけのもの。始まった関係は、すでに終わりが見えているものでした。この物語の「愛人」は、いつか訪れる別離に向かっていく「愛し合う二人」です。小暮に磨かれ、抱かれ、女性として輝きを増していく陽菜を藤沢あさひ先生がみずみずしく描き出します。純粋で、濃厚で、波乱あり、なまめかしくもあるこの作品をぜひお楽しみください!
-
50歳で看護師に
パーマ(シーモアスタッフ)
いつも助けれくれる訪問看護師に憧れるようになった主婦、幸代。友人の言葉をきっかけに一念発起して47歳で看護学校に入学し、50歳で看護師に!訪問看護師のお仕事、悩みを描くヒューマンドラマ。広田奈都美先生の優しい絵も素敵です。
-
イチャイチャたっぷり
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「いい匂い…食べていい?」キリシマソウ先生の描く猫系男子の魅力にメロメロです…!桜のように綺麗な絵柄、イチャイチャシーンが多めで大満足です。桜子は美人だけど、怪力&不器用なところが素敵です♪道端で拾った少年・カイとの関係が気になります!ほんとに絵柄が、すごく大好きな作品です♪
-
イケメン×ハイスペ社長の溺愛ストーリー
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「お伽噺から白馬に乗った王子様が出てきたと言うなら、きっと彼がそうなんだ」―8年前、大学進学のため上京した電車でチカンに遭った日花里(ひかり)を助けた大学の先輩・海翔(かいと)は、まさに王子で、日花里はずっと想い続けてきた。―現在、その「王子」は、マスコミにも話題のIT企業の社長で、さながら時代の寵児。女性関係のスキャンダルが絶えず、海翔の会社に勤めている日花里は火消しに追われる日々…。大学一年の頃のまま止まっている日花里の恋心に発展はあるのか?―人気作の「初めましてこんにちは、離婚してください」のあさぎ千夜春(アサギチヨハル)先生が原作を高山千(たかやまちず)先生がコミカライズしたキャラクター原案・大橋キッカ先生の大人のラブコメ作品!