マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • まとまりが良い
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    アテナとクララの母娘が正義のヒーロー・エイスワンダーに変身します。環望先生のお色気描写たっぷりで、人妻と女子高生の痴態を両方楽しみつつ、本格的なバトル描写もあり、敵組織や家族に纏わる謎めいたストーリーからも目が離せない盛りだくさんの内容です。これは面白い!
  • ただ、ソコに在る恐怖
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    1話の物語がすごく短く、別に解決もしない。え?これ、どうなったの?と、投げっぱなし。学校で会社で道端で…家で…どこにでも在りそうな恐怖。夜中のトイレどころか、読んでいる最中に後ろを振り向くのすら躊躇してしまう。不安の種をそっと心の奥底に植え付けられた。でも途中でやめられない…。
  • 「海」外から異世界
    AI王子(シーモアスタッフ)
    ベニガシラ先生のTwitterをよく見ていて、先生の他のサラリーマン漫画も面白くて好きでした。村光先生が漫画化で仲間に加わって下さり書籍化もされ、めでたい!しかも絵の違和感の濃い差異がなく、本編に集中し楽しめることに感動です!ウチムラのサラリースキルをいつも楽しみにしてます!
  • 楽しそう
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    ひらぶき雅浩先生、シ・ガレット先生による作品です。主人公はサラリーマンのタクマ。ある日仕事中に交通事故にあい、異世界に飛ばされてしまった。魔力が無限というチート級の加護、異世界通販というシステム、読んでてすごくわくわくする世界観でした!
  • ほのぼのVRMMO
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    椎名ほわほわ先生原作、六堂秀哉先生作画の作品です。冴えないごくごく普通の38歳会社員、田中大地は新作VRMMO、ワンモア・フリー・オンラインをプレイしはじめます。のほほんとした雰囲気で、大地の思考での解説を交えながらオンラインゲームでの成長を見守っていたくなります。
  • 新しい扉がひらく
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    占い師であり、「タロットウォーズ」でおなじみの漫画家でもある氷室奈美先生による感動体験の共有!氷室奈美先生はオーラの色や霊的存在からのメッセージを絵と文字にして伝える透視画を描いています。知らず知らずのうちに、人が心の奥にしまってしまった体験に光を当てることで、心が浄化されていきます!
  • 伝説のタイガー!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    梶原一騎先生原作、辻なおき先生が描く伝説のプロレス漫画「タイガーマスク」!孤児院で育った伊達直人が、孤児院に寄付するためタイガーマスクとして強敵と戦う熱血プロレス漫画です!アニメ化、実写映画化された作品を、ぜひ一度原作の漫画で読んでみませんか?色褪せない面白さがあります!
  • 妖艶な復讐劇
    烏龍(シーモアスタッフ)
    「えっち」「あい」で知られる仙道ますみの作品。中学時代に壮絶なイジメにあっていた鈴音秘芽子。故郷に舞い戻った秘芽子は、その美貌とテクニックを駆使して同級生たちに次々と復讐をしていきます。妖艶なシーンはもちろん、リアルに描かれる感情描写からも目が離せません!
  • 姫と一緒に鬼退治の旅
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    日本で愛されている伝説の童話、桃太郎がコミカライズ!?か弱そうな美少年・桃太郎こと"ミコト”があんな恐ろしい鬼を退治出来るの…?と思っていたらこの人、結構ヤバイ系でした!一緒に旅する姫・サルトリーヌ・アルダレイクは猿鳥…?原作は、クール教信者先生、漫画はヨハネ先生の描くバトル漫画です!
  • 一億人のために働く!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    お馬鹿だけど頑張り屋さんな“イッキ”くんこと甲斐一気が自衛隊に入るお話です♪自衛隊流の腕立て伏せ、私も実践してみたら1回も出来ませんでした。テンポよく面白く進んでいくけど自衛隊では常に、生と死の隣り合わせ…。自衛隊員の皆様に感謝…。藤原さとし先生の描く超熱血男子が堪能できます!
  • 我間、最強!!
    八福神(シーモアスタッフ)
    中丸洋介先生の超大作歴史バトル漫画、「我間乱GAMARAN」です!少年マガジンにて2009年から2013年まで連載されていました。時は江戸中期-。戦に狂う武芸者どもの集う藩、その名も「鬼の巣」海原藩。その辺境の地にある大亀流の道場に、鷲津直善と日向流の日向兄弟が道場破りに訪れます。彼らの目的は大亀流で千人斬りの異名を持つ黒鉄陣介の力を試す為でした。しかし、そこには謎少年の姿が…。少年の名前は我間。彼は異常な程の強さの持ち主でした。彼の正体は?そして直善の真の目的は…!?まずは一話、騙されたと思って読んでみて下さい!!本当に面白いです!知らないと絶対損をしますよ!
  • 江川先生らしい作品
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    人気作家・江川達也先生の変身ヒーロー物。1巻はそのプロローグです。大森愛・正義の姉弟は言葉を話せない謎の少年を保護し、誠と名付けます。この少年が物語の鍵を握るのですが、そこは江川先生らしくサービスカット満載で描かれ、誠の正体が少しずつ明かされていった所で2巻に続きます。続きが気になる~!
  • 現実はギャルゲーより
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    笑顔の素敵なテニス部部長・晶先輩に片想い中の内海聖志。運動ダメダメな聖志にできるのは遠くから先輩を眺めることだけだったのに、うっかり同じクラスのテニス部員・黒川雪に恋心を悟られ、何故か告白までこぎつける計画を立てられててしまいます。果たして聖志にギャルゲーのようなGEはやってくるのか!?ヘタレ男子の聖志でなくても、人は恋に臆病になってしまいがち。でも行動してみれば素敵な経験もできるかも…?ギャルゲーのようにカワイイ女の子がたくさん出てきますが、心理描写はとてもリアル。聖志の恋のステップに一喜一憂できるバイブル的恋愛漫画です。作者の流石景は現在新作恋愛漫画「ドメスティックな彼女」を連載中。
  • 今回の役割は狐です
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    ドラマ化、実写映画化も大ヒット!川上亮先生が原作の人狼ゲーム第3弾。小独活先生が漫画を手がけています。主人公の藤井あやかちゃんに与えられた役割はキツネで…!?嘘に嘘を重ねるこのゲーム、真実は一体どれなのか!?考察が止まらないミステリー・サスペンス漫画です。
  • 健一レジェンド
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    社内で知らないものはいない林健一伝説。そんな彼は、私の父親…。「きせかえユカちゃん」や実写映画化で話題になった「海月姫」の作者、東村アキコ氏の実話を元に描かれた作品が、この「ひまわりっ健一レジェンド」です。就職氷河期の煽りをもろに受けてしまった主人公・アキコは、父のいる「南九州テレホン」に就職。アキコの家庭でも職場でも、天然KYハチャメチャな父に振り回される日々が始まります。こんな父親嫌だ!と思いながらも、笑いが止まらないギャグマンガです。基本はギャグですが恋愛描写もあり、飽きずに楽しく読むことが出来ます。
  • デスマーチお疲れ様!
    鋼女(シーモアスタッフ)
    TVアニメ化で人気のクール教信者先生作「小林さんちのメイドラゴン」!を「ちょこっとヒメ」のカザマアヤミ先生がエルマを主人公にスピンオフした4コマギャグ漫画!上井エルマ(ドラゴン)はSE見習いの新人です。大人の女性の服や美味しい食べ物、温泉社員旅行を楽しむエルマがカワイイ!
  • おなかが減っちゃった
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    小さい頃に観たアニメが懐かしくて手に取ってしまった作品。1997年にアニメ化された小川悦司先生の人気作です。料理人マオの料理にかける情熱はこちらまで熱い気持ちにさせてしまうほど。読んでいると思わずお腹がぐ~っとなってしまいそうなおいしそうな中華料理の数々に目を奪われる食欲をそそる漫画です。
  • 迫力のオペシーン!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    名医が集うと評判の安田記念病院(別名:ヴァルハラ)の新任外科医、真東輝の奮闘を描いたこの作品。著者は山本航輝。週刊少年マガジンで長期にわたって連載されていた人気作です。普段はドジで失敗ばかりでクールな先輩医師、北見に怒られっぱなしの輝。そんなある日、病院にレスキューの要請が。運び込まれてきたのは、鉄筋が胸に突き刺さった少女。対応できる医師は緊急手術中…一刻を争う状況の今、この場には自分しかいない!輝はこのピンチを乗り越えられるのか!?少年漫画らしく、個性豊かな登場人物達と迫力ある描写にぐんぐん引き込まれます!輝の成長と活躍から目が離せません!
  • エログロファンタジー
    パーマ(シーモアスタッフ)
    黒髪の神秘的な美少女がバッサバッサと獣を斬り、退治していく和風ダークファンタジー。絵は綺麗で、戦闘シーンにはスピード感があるので、主人公・サクヤが着物で剣を振るう姿は見ていてかっこよく、気持ちがいいです。ホラーテイストなので所々エログロです。グロいけどエロのほうがやや多めで、そこがたまらなく雰囲気があり、ゾクゾクします!そういう作風が好みな人には特におすすめです。狗神に憑かれた者は月夜に獣と化し、人を襲う―。元は人間であった獣を容赦なく斬りふせる使命を持つ家系「狗神筋」である「犬上サクヤ」に待つ運命は?気付けば夢中になっている漫画です。作者・丸山朝ヲのその他の作品は「円卓の姫士!」「おしげりなんし 篭鳥探偵・芙蓉の夜伽噺」
  • ぬーべーのスピンオフ
    わっきー(シーモアスタッフ)
    TVアニメ化もされた名作・地獄先生ぬーべーのスピンオフ作品は、イタコ女子高生・いずなが主人公!「霊媒師いずな」の第2部になります。17歳のいずなは昼は女子高生、夜は街でイタコを営みながら現代社会に生きる人々の弱みに付け込み、蔓延る悪霊たちを祓っています。青年誌での連載だけあって、お色気描写やグロ目の表現、働く大人たちの苦悩等、内容が大人も楽しめるものになっていてより深くぬーべーワールドを堪能できます!著者は真倉翔/岡野剛のタッグ。現在もグランドジャンプで連載中の「地獄先生ぬ~べ~NEO」原作の「地獄先生ぬ~べ~」が代表作です!アニメなどで見たことある人も多いのでは!?
  • ごめん!が可愛すぎ!
    あずき(シーモアスタッフ)
    めいびい先生の描く女の子は表情が豊かでとーっても可愛いです!サトウ!と苗字呼びも可愛いヒメちゃん異世界で勇者になった後のサトウくんは積極的になるので、人間界にいた時よりもずっと魅力的な男の子に感じます♪そして、ラブストーリー通り越した新婚さん物語は見ていて微笑ましかったです♪
  • 人類の命運とは・・?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    真祖と呼ばれるオーディン(ドラキュラ)は、いつの世にも言い伝えられているヴァンパイアです。彼はずっと探し続けていた美しい教授をついに探し出します。しかし、いつの時代にもヴァンパイアを狩る者はいるわけで、二人の命を狙う氷のソフィアがいたのでした。ずっと続いていた争いの裏には、人類の命運を握るような鍵が込められていて…。「星恋華」などで有名な佐伯かよの先生と「エリア88」などこちらも有名作品を数々、世に出されている新谷かおる先生の強力タッグのヴァンパイアをメインに繰り広げられる世界観ぜひお試しあれ。
  • 現代の宮本武蔵になれ
    ノラ(シーモアスタッフ)
    TVアニメ、ゲームになった村上もとか先生の人気漫画です。主人公は夏木六三四、現代の宮本武蔵になれと、その名をもらった主人公はメキメキと剣術の達人になっていきます。幼少期から大人になるまで、しっかりと描かれているので、主人公の成長を肌身で感じられて感動しちゃう作品!
  • 命と引き換えの契約
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    田辺イエロウ先生の描く青春&ファンタジー&バトル漫画!根暗すぎる烏丸英司くんが自分とそっくりすぎて心臓が痛いです…。そんな英司くんが鳥男と出会って全く変わった人生になっていくのが面白いです♪魅力的なキャラがたくさん出てくるので読み進めていくごとに楽しめますよ!
  • 痛快!華麗な完全犯罪
    烏龍(シーモアスタッフ)
    あの「名探偵コナン」「YAIBA」の青山剛昌が描く、痛快怪盗アクション!マジックが得意な高校生・黒羽快斗の正体は巷を騒がす話題の「怪盗キッド」!ある日、世界的なマジシャンだった亡き父が世界的な大泥棒・怪盗キッドであったことを知ります。そして、父は何者かに殺されたということも…快斗は真相を探るため、怪盗キッドとして闇夜を舞う!名探偵コナンの番外編的作品です。作中でもコナンとの対決があったりと、ファンにも嬉しいエピソードが!手品を武器に、警察を煙に巻き、華麗にお宝を頂戴する姿、かっこいいです。普段のちょっとHな普通の高校生の快斗とのギャップもイイ!
  • 究極のパン?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    本当においしい本物のパンをつくる! 米農家の東家は、毎日和食の朝食でしたが、姉の自転車に引きずられながらつれて行かれたパンやで、本物のパンのおいしさ、パン作りの楽しさ、パンのすべてに虜になった東 和馬(あずま かずま)が、毎日朝食にパンを作りはじめます。高校入学をせずに、東京でも1、2を争うパン屋に就職する熱心ぶりで、表情や行動がコミカルで見ていてとても楽しい漫画ですが、いたって主人公は本気です。「ジャぱん」は完成させられるのか?ジャぱんとは?山崎製パンが番組スポンサーになってテレビアニメが作られております。
  • 英人が江戸を記録する
    AI王子(シーモアスタッフ)
    佐々大河先生の描く、史実を元にした明治時代の物語!主人公はイギリス人の女性冒険家であるイザベラ・バード。翻訳の伊藤鶴吉と共に江戸を記録する旅をします。初めて知ることばかりで、楽しく読み進められます。主人公視点で、日本語のセリフがぼやけた文字になっているのが斬新だと思いました♪
  • 強く美しい王女が大活躍!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    犬童千絵先生作の古代エジプトロマンです。実在の、エジプト第18王朝の王妃およびファラオであるハトシェプストの半生を描いたものです。王位継承権を持つシェプスト王女は、父の側室が産んだ異母兄セティ王子と結婚します。しかし、それは父トトメス1世の希望で、彼女はセティ王子を夫とは認めていませんでした。聡明で優しく武芸に秀でて、こんな格好いい王女様が古代エジプトにいたのかと感動します。絵も美しく、当時のエジプトの描写も素晴らしいです。女性が即位できなかった時代にも関わらず、彼女がどうファラオとなっていくのか。彼女の今後の激動の人生がとても気になります。
  • 命をかけたゲーム
    鋼女(シーモアスタッフ)
    雨蛙ミドリ先生のストーリーと、繊細で可愛いのに迫力のあるキョカツカサ先生の絵の組み合わせが最高です♪ゲームと現実がリンクしているなんて怖すぎます。ゲーム内で死んだら現実でも…。臨場感がすごいので、自分もゲームに参加している感覚になってドキドキが止まりません!かっこいい男性陣にも注目です♪
  • これぞ少年漫画
    ませびー(シーモアスタッフ)
    作者は瀬口たかひろ先生。瀬口先生の作品には「ゆりキャン ~ゆりかのキャンパスライフ~」、「オレたま ~オレが地球を救うって!?~」、「大好きです!!魔法天使こすもす」など数々の人気作品があります。この作品も大変人気があり、「学園ラブラブ・コメディー」コミックと言われています。内容は少年漫画らしいスケベで笑える話になっています。歌舞伎女形で有名な歌舞伎一座の跡取り菊之助は修行のため、女子校に転校します。菊之助はスケベで学園の女子たちに色々なイタズラをします。それを止めようとする風紀委員長とのやりとりなどを描いた作品です。
  • 平凡な中学生だった…
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    くにろう先生!インディーズに投稿されている時からこの漫画を読んでいました!この漫画は本当に辛辣な展開でドキドキします。手汗は出るし胃もキリキリします。いじめられている天童歩くんはかわいそうすぎるし、いじめている鈴木山くん達は理不尽すぎる…。辛いけど読み進めてしまいます。いじめ、だめ、絶対。
  • 設定が面白い
    あずき(シーモアスタッフ)
    横山コウヂ先生のハチャメチャでギャグ感強めな作品。コワモテな男子高校生の鬼武大王は困った悩みを持っている。高校の後輩で可愛い一年生の水無瀬紅葉と出会い、ペットになってほしいといきなり頼まれ、コメディ感満載の展開となっている。
  • 異世界から異世界
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    鬼ノ城ミヤ先生、片桐先生による作品です。主人公のバナザは商人として働く青年。だがとある日いきなり異世界に「勇者候補」として召喚されてしまう。ところが彼には勇者としての適正はなく、それどころか元のいた世界に戻れないという不手際に見舞われてしまう。王道な異世界モノとは一線を画すおもしろさです。
  • 実在した英雄の話
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    中世イタリアに実在した人物チェーザレ・ボルジアがモデルの作品です。イタリアのピサのサピエンツァ大学に入学したアンジェロ・ダ・カノッサ。アンジェロはジョヴァンニの率いるフィオレンティーナ団に入りますが、失敗してしまいジョヴァンニを怒らせてしまいます。そのせいで暴れ馬に乗せられたアンジェロは崖から落ちそうになり、ある人に助けられるのですが…。その人物こそチェーザレ・ボルジア。中世時代の織田信長のような人物で、物語に惹きこまるポイントでもあります。分かりやすいので歴史の勉強にもなります(笑)。作画は「ボーイフレンド」や「3(THREE)」などが人気の惣領冬実、監修は原基晶です。
  • 欲望まっすぐ!!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    異世界には夢が詰まっている!そんな内容を地で行くアンソロジー。矢野トシノリ先生、成瀬真琴先生、しののめしの先生、山畑璃杏先生、ダコワズ先生、横嶋コカツ先生、トウドリ先生の7名によるおっぱいアンソロ!自分もティアちゃんやクズハちゃんにパフパフされたい!
  • 初代ガンダム、ここに登場!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    人類が宇宙に移民するようになってから半世紀以上が過ぎ…人々は地球の周りにある数百基のスペースコロニーにある大地を第二の故郷としていました。 やがて宇宙都市の一つが「ジオン公国」を名乗って地球連邦政府に独立戦争をしかけ、人口の半数が死んでいき…。そして物語はアニメへとがっていきます。初代ガンダムここにあり!安彦良和版ついに登場です! アニメ「機動戦士ガンダム」でキャラクターデザイナーを務めた安彦良和。本作は彼の手によるコミカライズ作品です。ガンダムを最初から振り返りたい方、ガンダムをまだ知らない方に是非紹介したい1作。
  • 釣りの楽しさが身近に
    烏龍(シーモアスタッフ)
    釣りが得意なひよりと料理が得意な小春が、フライフィッシングを題材に釣り三昧の日常を過ごす漫画です。うちのまいこ先生の描く女の子が少女チックでめちゃくちゃ萌える!作画の丁寧さは釣りシーンにも反映されています。釣りキャンプもとても楽しそうです。
  • 熱き絆で結ばれた物語
    八福神(シーモアスタッフ)
    田中宏先生の人気作『BADBOYS』『BADBOYSグレアー』の後の時代を描いた作品。極楽蝶八代目総長・桐木司の息子、久司が主人公で、前作で広島統一を果たした暴走族メンバーがキッポ(広島弁で小さな傷)を抱えた青少年を集めて一大ファミリーを作ってます。やっぱり面白いです。
  • 猿と人間のシチュエーションホラーバトル!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    製薬会社のレクリエーション行事として設けられた社員38名参加の山登り。その登山中に現れた得体のしれない狂暴な巨大な猿。次々と登山参加者を死に追いやる巨大な猿の正体とは・・・狂暴な猿と人間達の壮絶なバトルが繰り広げられる。見どころは格闘シーンだけが見ものではなく、山中という限られたシチュエーションでありながら、複数名の登場人物の心理、過去が織り交ざり全く飽きさせないストーリー展開が面白い。あわせて製薬会社会社自体の過去の謎も絡まれていき、サスペンス要素も含まれた展開が恐怖感を煽っていきます。原作志名坂高次先生の薄気味の悪い雰囲気を作画の粂田晃宏先生の巨大な猿の描写も含め洋画のパニック映画のようなスリリングな展開に!極限のサスペンスパニックホラー漫画。一気に読み進めます!
  • シオン様激萌え
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    上杉響士郎先生・望公太先生の描くシオン様がカワイイメイドたちが溺愛する理由がわかるくらいいい子だし強いしかっこいい!首が飛んで行ったときはビックリしたけどそういう呪いだったんだなって理解してから一段とストーリーにのめり込んでしまいました

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ